● モノとの付き合い方は人それぞれ

 

港区の、親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー野村高子です。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

新学期になって2週間。

 

8月の終わりに整えたはずの子どもスペースが、早やカオスと化しています汗

 

塾も始まり、一気にモノが動き出したからです。

 

特に、火・水は塾が連チャン。

 

リュックの中身を入れ替えていくので、モノも散らかりますよね。

 

ま、定位置に置いてくれればいいのだけど、子どもも忙しい。

 

が、あまりに無残な状態に、「頼む、机の上と床に散らかってるものを、元に戻してちょーだい」

 

ハハ、たまらずお願いしましたショック!

 

 

 

ん?

 

肝心の場所よりも、おもちゃスペースを猛然と見直しだしたムスメ。

 

ものすごい勢いで、「これいらない」「あれいらない」と、どんどん捨てていくのです。

 

おもちゃ箱は、前にもましてスッカスカ。

 

 

 

2週間前はこの状態

 

 

 

でも、いいんです、確かにそれらで全く遊んでいないから。

 

いま、ムスメが興味あるのは、本や4コママンガなどの冊子を作ることと、お化け・妖怪の本を読むこと・漫画を読むこと。

 

そう、おもちゃを使う遊びって、ほとんどしていないのです。

 

 

いらないと判断したおもちゃについて、一つ一つ理由を聞いてみたら、、、

 

それぞれに、子どもなりの理由がきちんとあったんです。

 

聞くと、親も「そうなんだね」とナットク。

 

モノとの付き合い方は、その本人にしか分からないですものね。

 

だからこそ、使っている本人が、モノを選び、置き場所を決めるのがいちばん

 

すごーく分かりやすいお片づけの1シーンでした。

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。
「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

 


にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村

 

 

 

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

10/29(土)  品川区大井町NEW  

 

お片づけプライベートレッスン(整理収納サービス)


自宅セミナー

・9/20(火) 収納見学セミナー  残3名

・10/20(木) 収納見学セミナー 残4名

・11/8(火) 学習机の使い方を考える  貸し切りご予約済み

 


お問い合わせはこちらからお願いします

PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ

 


収納・片付け


整理収納
 
整理整頓・お片づけ♪