● 手紙の処理の仕方

 

港区の、親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー野村高子です。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

手紙やプリント類は、昨日の記事のやり方でうまく処理できていて安心!と思っていたのですが、思わぬ盲点が、、、

 

 

学校に提出する書類などを持って行ったムスメが、なんとそのまま持ち帰ってくるというハプニングが発覚ガーン

 

なんとかなるさ~(ちょっと脱力だけど)

 

 

 

さて、今日は 手紙について、わが家の処理の仕方を紹介したいと思います。

 

マンションにありがちな、エレベーターの待ち時間を逆手にとって、最初から分けてしまう作戦です。

 

戸建てにお住いの方でも、「分け方」や「手紙の数を減らす」やり方は参考にしていただけると思います。

 

 

1 郵便受けから取り出してから、エレベーターの中で

  宛先別(人別)に分ける

  自分宛の手紙は、開封するものと、そのまま処分するものとで分ける

  子どもあての手紙も同様に、開封か処分かに分ける

 

2 家に着いたら

  夫宛てはひとまとめにし、夫の席に置く

  自分と子どもあてのうち、処分のものはシュレッダーの上に置く

  開封するものは、中身を確認して、残すか捨てるか決める

  捨てるものは、即、ごみ箱またはシュレッダーへ

  残すものは、それぞれの定位置へ

 

3 その場で処理する時間がないもの

  一時保管置き場へ置く

 

 

この3ステップです。

 

 

手紙って、届くもののうち、半分近くがDM っていうことがよくあります。

 

いらないDMなら、見る必要さえないので、即処分。

 

いるかいらないか、考えることすらムダだと思います。

 

また、残しておくものって、定期的に届くものが多いように感じます。

 

クレジットカードの明細とか、ねんきん定期便とか。

 

もともと保管しているので、しまう場所も保管期間の基準も決まっています。

 

だから、こちらも悩むことなく、即、解決!

 

 

そもそも、不要なDMは、家に入れる必要すらありません。

 

だから、

 

発送停止

 

をお願いしたこともあります。

 

DMには、発送元が明記されているので、そこへ連絡したら、対応してくれるようです。

(私はやったことがありませんが、夫がかなりのDMを停止してくれて助かりました)

 

 

ちなみに、夫宛ての手紙は、一切、開封しない主義。

 

だから、夫がすぐに見られるようにしておくだけです。

 

 

人別に分ける、すぐに処理するほか、手紙の総量を減らす(不要なDMは届かないようにする)ことで、手紙がたまらないように気を付けています。

 

参考になればうれしいです。

 

お読みいただきありがとうございます。
「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

 


にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村

 

 

 

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

10/29(土)  品川区大井町NEW  

 

お片づけプライベートレッスン(整理収納サービス)


自宅セミナー

・9/20(火) 収納見学セミナー  残3名

・10/20(木) 収納見学セミナー 残4名

・11/8(火) 学習机の使い方を考える  貸し切りご予約済み

 


お問い合わせはこちらからお願いします

PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ

 


収納・片付け


整理収納
 
整理整頓・お片づけ♪