● 一時置きの手紙・お便りはこうやっています

 

港区の、親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー野村高子です。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

9月になったというのに、まだあっちっち。

 

風の通り道がない間取りのわが家は、いまだにクーラーつけっぱなしでないと、過ごせませんガーン

 

とはいえ、確実に8月とは変わっていることがあります。

 

それは、一時置きのお便り類。

 

夏休みが終わった = 書類の役割が終わった からです。

 

役目を終えたお便りを、昨晩、ばっさりと捨てました。

 

新学期になり、すでに新しいお便りたちが、どんどん家にやってきています。

 

新旧交代をどんどんさせないと、増える一方ですものね。

 

あ~、すっきり音譜

 

この瞬間が、たまりませんっアップ

 

 

 

 

さて、これは、来客時のリビングチェストの状態です。

 

実はここに、お便りや手紙などの「一時置き場」があるのです。

 

それは、ここ↓

 

 

来客時だけ、ファイルボックスを裏返しているんです。

 

紙類が見えると生活感も丸出しになっちゃうから、見えなくして見た目重視にしますが、

 

 

 

普段は使い勝手重視です。

 

 

=====

 

お便りや手紙などは、もらってきたら、即、処理をするようにしています。

 

とはいえ、すぐに夕食の準備をしなくてはならないなんてことも多々あって、なかなか思うようにはいかない~。

 

そんなときは、この一時置きボックスへ、ポイ。

 

テーブルやチェストの上に積む、ということだけは、避けるようにしています。

 

なぜなら、1つ許すと、どんどん増えてしまうから。

 

最初の一つが肝心だと思っています。

 

そして、ポイした紙類は、その日のうちに、目を通して処理するようにしてします。

 

が、それもままならない。

 

ってときは、その週末に必ずやる!

 

すぐにはできなくても、1週間以内にはやりきる!

 

期限を決めることが大事です。

 

つい面倒くさがってしまうワタクシは、何段階かの期限を決めておくことが有効みたいで、こんな風にしています。

 

 

さらに、ここには、ある程度の期間、保管しておきたいものも入れています。

 

たとえば、健康診断の受診券とか、クーポン券とか。

 

受診券なんて、半年以上、有効期間がありますしね。しまいこんだら、忘れちゃう。

 

 

 

「学校」「検診」などのカテゴリーごとに、クリアファイルで分けて保管しています。

 

ぽいぽい入れるだけだと、いろいろなものが混ざり合って、また忘れちゃったりするので、そこはきちっと分けます。

 

分けることで、探す時間がぐっと減らせるし、「見つからない~」のプチストレスもありません。

 

お便り、手紙類でお困りの方は、よかったら参考になさってくださいね。

 

 

9月の自宅セミナーでは、書類の整理について、少しお話する予定です。

(リクエストをいただいています)

 

残席、ございますので、気になる方、お待ちしています。

 

 

お読みいただきありがとうございます。
「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

 


にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村

 

 

 

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

10/29(土)  品川区大井町NEW  

 

お片づけプライベートレッスン(整理収納サービス)


自宅セミナー

・9/20(火) 収納見学セミナー  残3名

・10/20(木) 収納見学セミナー 残4名

・11/8(火) 学習机の使い方を考える  貸し切りご予約済み

 


お問い合わせはこちらからお願いします

PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ

 


収納・片付け


整理収納
 
整理整頓・お片づけ♪