● 教材を忘れずに準備するために

港区のホームオーガナイザー、整理収納アドバイザー 野村高子です。ご訪問ありがとうございます。


■モニター様 募集中■
子どもが片づけてくれなくてイライラ
もしかしてその片づけ方、お子さんに合っていないかも?

整理収納アドバイザーと一緒に、「わが子に合った」片づけ方を見つけてみませんか?
ただいま、お片づけモニター様、募集中です。
詳しくは、こちらをご覧ください。



いやぁ~、塾って大変ですねー、子どもも親も

やること多いし、支度もこんがらがりそうコンフューズ

特に教材は種類も多いし、忘れ物の宝庫になる予感。。。

そこで、教科ごとのグループを作りました。

整理収納・教材分類


教材とノート、宿題すべてをまとめて、一つの袋にセット。

ノートの色に合わせ、袋も色分け。

黄色い袋は国語、青い袋は算数、といった具合に。

パッと見て、袋を間違えないようにするためです。

その色が何の教科かがすぐに分からなくても、色さえ変えてあれば、「何かが違う」と認識できる、と期待して。

宿題をやるとき、塾に行くとき、その教科の袋を持ってくるだけ!

カンタン、ラクちん♪


=====


また、塾用のバッグに、塾用の筆箱を入れっぱなし。


あれ?
塾用と学校用に、それぞれ筆箱があるの?、と思った方、いらっしゃるのではないでしょうか。

そうです、あえて、重複させました。


もし、筆箱が一つだったら、、、

 塾に行くとき
ランドセルから筆箱を出し、塾用のバッグに入れる
⇒ うちの場合、入れ忘れる可能性大


 学校に行くとき
塾用のバッグから筆箱を出し、ランドセルに入れる
⇒ うちの場合、入れ忘れる可能性大


そう、忘れ物防止と、ラクに支度をするため、わざと二組、用意しました。


=====


お片づけ作業のとき、「一つしか持っちゃいけないんですよね」と、聞かれることがあります。

必要に応じて、あえて、複数持つこともあるんです、この筆箱のように。


特に、子どもは面倒なことはやらない(私もですが)ので、

出来る限り 

星 やり方はシンプルに

星 行動はスムーズに


そうすれば、自分で出来ますから。

子どもの自立をサポートしながら、でしゃばりすぎないことを意識しています。



収納・片付け


整理整頓・お片づけ♪


整理収納


子育てを楽しもう♪


笑顔になれる子育て

現在、ご提供中のメニュー

お片付けプライベートレッスン(整理収納サービス)

自宅セミナー
 2016/3/18(金)  お申込み受付中

お片づけモニター様  募集中ベル


お問い合わせはコチラまで


PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ


お読みいただきありがとうございます。
「ぽちっと」応援よろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村