●  子どもが片づけたくなる魔法?の言葉

港区のホームオーガナイザー、整理収納アドバイザー 野村高子です。ご訪問ありがとうございます。


■モニター様 募集中■
子どもが片づけてくれなくてイライラ
もしかしてその片づけ方、お子さんに合っていないかも?

整理収納アドバイザーと一緒に、「わが子に合った」片づけ方を見つけてみませんか?
ただいま、お片づけモニター様、募集中です。
詳しくは、こちらをご覧ください。



自宅セミナーに向け、家の中を整えなくちゃ。

そこで、毎回、ムスメにもお願いしています。

「明日、セミナーだから、机の上や工作箱を片づけてくれないかな。」

すると、二つ返事で、「いいよ

よっしゃ~。

そこで、さらにトドメの一言。

「ほら、前に言ったじゃない?セミナーに来てくれた人が、あなたの絵を見て、かわいい~って、ほめてくれたよね。
また、みんなに見てもらえるね



ふっふっふ。
そう言われたら、嬉しくなっちゃって、お片づけスイッチON

整理収納・セミナー前夜-1


あっという間に、選別していきます。

早いのなんのって

「あ、これ、いらない」「もういいや」

そう、ムスメは、散らかすけど、モノの判断スピードが速い、自分の基準をもってる子なんです。


整理収納・セミナー前夜-2



ムスメなりのお別れの儀式?なのか、不要と判断した紙類は、丁寧に折って


整理収納・セミナー前夜-3


ごみ箱へ。

ごみ袋があふれそうになったのを見て、気持ちのスイッチがさらにON!

もう、バンバン、仕分けては、さよなら~

=====

この、右側のパンダの箱。

ムスメ作の「おみくじ」

これを取っておきたいから、と、これまでずっと作品展示スペースに置いてあった、粘土の作品とバイバイしていました。


ずっと大切に飾っていたからこそ、「もう、満足した」

安心して、次のモノにバトンタッチする気になれたのでしょうね。


てきぱきと仕分けてくれて、無事、子ども部屋の片づけが完了しました。

あ、子ども的には、です

私は、「まだまだなんだけどな~、もっとやってほしいな~」、と思ってる。
正直なところ。

けれど、あえて、口出ししません。

子どもに任せたから。この子なら、もう、できる、って分かってるから。


うちは、人に、作品を見てもらうのが嬉しいタイプ。

だから、「見てもらえるね」とか「うまいね、って言ってたよ」の言葉が励みになります。

スイッチの入り方は、人それぞれ。

皆さんのお子さんは、どんな言葉に反応しますか?



収納・片付け


整理整頓・お片づけ♪


子育てを楽しもう♪


笑顔になれる子育て

 
現在、ご提供中のメニュー

お片付けプライベートレッスン(整理収納サービス)

自宅セミナー
  2016/2/23(火) キャンセル出ました。残1席です
 2016/3/18(金)  お申込み受付中

お片づけモニター様  募集中ベル


お問い合わせはコチラまで


PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ


お読みいただきありがとうございます。
「ぽちっと」応援よろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村