● 新しいモノが入ってきた後は、、、モノを見直して、おウチを作ってあげましょう

港区のホームオーガナイザー/整理収納アドバイザー 野村高子です。
ご訪問いただき、ありがとうございます。



クリスマスやお出かけで、新しいモノが入ってきたわが家。


驚いたことに、私、なぁ~んにも言ってないのに、ムスメが突如、整理を始めたんですよー。
びっくりでしょ~


整理収納・一時保管-1


使わないわけじゃない。
いらないものじゃない。
ただ、今は使っていないもの。


それらをピックアップし、自ら保留のものとして分けたんです。
そして、新しく入ってきたものたちの家(定位置)を決めていました。


新メンバーを、心をこめてお迎えするための支度をしてる。
そんな感じですね。


整理収納・一時保管-2


全出しも当たり前のようにやってます。
遊び感覚でやれるのが楽しいみたい。
すごいね!


片付けることが苦手で、あっちこっちに、ポンポンと置くムスメ。
言っても言っても、改善が見られなかった。
それが本当にストレスで。。。
整理収納の勉強をしたのも、これが一因でした。


けれど、考え方は、きちんと伝わっていたんだなぁ。
「使っているモノ」と「使っていないモノ」を、区別できてるんですから。


しかも、保留にしたモノたちを、いつまで保留にしておくか、を子どもながらに明らかにしてくれました。


「使っているモノ」と「使っていないモノ」を、区別できる。
保留の期限を決められる。
モノの住所を決めて、元に戻せる。


これって、お片づけが出来てるってことじゃな~い!


自分にとってメリットになることなら、子どもも進んで片付ける。
逆に言うと、デメリットになると気づいたら、やっぱりやるんだな。


今回で言うと、探しにくくなったんじゃないかな、たぶん。
遊びたいから、すぐに取り出せるように、入れ物にスキマが欲しかったんじゃないかなぁ。


いずれにしても
ハハ、超うれしいよぉ~
とってもハッピーなクリスマスプレゼントになりましたぁ~♪


皆さんの家でも、新しくやってきたモノの、置き場所(定位置)は、決めてあげてくださいね。


場所が決まっていれば、遊んだあと、決まった場所に戻すだけ。
だから、散らかっても、すぐに片付けられますよ~。


モノの区別の付け方について、
「収納上手はおしゃれ上手 便利&素敵な収納アイデアの情報サイト パントリーさん」に記事を掲載いただきました。


良かったら、のぞいてみてくださいね。


現在、ご提供中のメニュー

お片付けプライベートレッスン(整理収納サービス)

自宅セミナー
 2016/1/21(木) NEW
 2016/2/23(火) NEW


お問い合わせはコチラまで

PC・スマホからのお問い合わせ

携帯からのお問い合わせ


 

 今日もお読みいただきありがとうございます。

「ぽちっと」応援よろしくお願いします。


にほんブログ村
にほんブログ村