● 【現場実例】「わぁ~、こんなに空いたなんて~」


港区のホームオーガナイザー/整理収納アドバイザー 野村高子です。
ご訪問いただき、ありがとうございます。



おうちまるごとお片づけ。
今回は、和室の押し入れの整理収納作業を行いました。


もともとは客間。
今はご主人やご家族の趣味部屋として使われています。


1つめの押し入れのBefore/Afterです。
(Sさま、掲載の許可をありがとうございます)


<Before>

左側

整理収納・和室Before-2


右側

整理収納・和室Before-3


ここには、こんなにたくさんのモノが。。。
ご主人の趣味グッズ(プラモデル作り)、未使用の寝具や大量のタオル類、裁縫道具、家電の箱、大量の袋、引っ越しの時に持ってきたままになっている段ボールや、壊れてしまった電気製品などなど。


少しでも空きがあれば詰め込まれた感じでパンパン。
もう、何が入っているのか分からなくなっていました。


ちなみにこの写真は、初回のカウンセリング時に撮影したもの。


実は、今回の作業前に、お客様がお仕事の合間を縫って、少し整理していてくださったんです!
もぉ、感激


<作業前>

整理収納・和室途中-1


整理収納・和室途中-


ご主人の趣味グッズはあらかじめ、外に出してあったんですが、それ以外の部分、頑張りましたよね~。


おかげで、今回、かなりはかどりました♪



After>

整理収納・After-1



左側・下段奥

整理収納・和室After-4


他の部屋で不要になったカラーボックスをヨコ使い。
押入れの広い空間を、上下左右に区切ります。
こちらには、使用頻度が低いものを収納しました。


左側・下段手前

整理収納・和室After-5


またまた他の部屋で不要になった3段引き出し。
付属のキャスターを付けて、
ご主人の趣味グッズ入れにしました。


これまでは、プラモデルを作る際、いくつもの塗料や工具類などを、いちいち取り出すのが面倒でした。


でも、キャスター付きなら、たくさんのアイテムが必要な時は、一気に自分の近くまで寄せることもできるので、作業が分断することも減って、趣味に没頭できますね。


その隣の洗剤類は、忘れず使うよう、あえて、上ぶたを開け、中身が見えるようにしています。


左側・上段

整理収納・和室After-6


箱や袋に入ったタオルのうち、新品はすべて、プラスチックケースに収納。


中身が見えるから、忘れ去られることはありません。
が、いちおー、ラベリングも。

整理収納・和室After-7


新年に一斉にタオルを変えます、と、おっしゃっていたお客様。
せっかくお持ちなんだから、どんどん使っちゃいましょう♪


「袋を集めるのは、もう、趣味ですね」とおっしゃるお客様が、頑張って仕分け。


保管する思い出系と、どんどん使う消耗系の二つに分け、プラスチックケースの上に。


良く使うモノと使わないモノが分離しているので、取り出しやすくなりました。


これでもかなり減ったんですが、実はまだ、別の場所にもあるので、次回、統合します。


枕棚には、未使用の布団やタオルケットを収めました。
こちらも置いておくだけじゃなく、ぜひ、使ってくださいね~。


手前のグローブは、ご主人が息子さんとキャッチボールするために買ったのに、使われていなかったもの。
「使ってね」のママの願いを込めて、一番いい席をあげました。


右側・下段

整理収納・和室After-3


こちらも、不要になったカラーボックスを再利用。
備蓄用の水は箱から出し、すべてに賞味期限を明記してから、収めます。


その他、災害用トイレやろうそくなども収納し、ちょっとした災害用コーナーにしました。


隣にカセットコンロを敢えて置いたのも、災害時に使えるから。


使う機会が少なかった鍋を使いたい、とのご要望もあり、災害時の調理器具の役割を合わせ持たせ、ここに置きました。


右側・上段

整理収納・After-2



必需品だけれど、季節もののファンヒーター。
上段の方が、床面の滑りが良く、重い物を出し入れするには動作がラクだったので、ここに置くことに。


お客様も、出し入れしやすくなった、と喜んでくださいました。


その上はペット用キャリー。
日常生活では使わないそうですが、災害時に使うことを想定し、災害グッズのある側に。


するとお客様から、ペット用のトイレシートやタオルを少し入れておきましょう、とご提案が!


災害時に使うモノグループですよね。
このように、一緒に使うモノをまとめて置いておくと、使うときにいちいち探さなくて済むので、手間が省けます。


特に災害時こそ、悩まず必要なモノを取り出せることが重要だと思います。


かなり処分するモノがあり、見違えるぐらい余裕のある空間に。


「わぁ~、こんなに空いたなんて~」と、とっても喜んでくださり、私も嬉しい。


お客様が頑張って、要不要を判断されたから、このようになったんです!


空きが出来ると、つい、モノを入れたくなっちゃいますが、そこはグッとガマンしましょう。


必要なモノだけを入れるようにしてくださいね。



もう一度、Before/After

整理収納・和室Before-2

  ↓

整理収納・After-1



整理収納・和室Before-3

  ↓

整理収納・After-2

整理収納・和室After-3




これまでのお片づけはコチラ↓

1回目のお片づけ
2回目のお片づけ
3回目のお片づけ
4回目のお片づけ
5回目のお片づけ
6回目のお片づけ
7回目のお片づけ

現在、ご提供中のメニュー

お片付けプライベートレッスン(整理収納サービス)

自宅セミナー
 2016/1/21(木) NEW
 2016/2/23(火) NEW


お問い合わせはコチラまで

PC・スマホからのお問い合わせ

携帯からのお問い合わせ


 

 今日もお読みいただきありがとうございます。

「ぽちっと」応援よろしくお願いします。


にほんブログ村
にほんブログ村