● 【現場実例】クローゼットの整理収納

港区のホームオーガナイザー/整理収納アドバイザー 野村高子です。

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。



昨日は、おうち丸ごとお片付けの作業でした。


回を重ねるごとに、判断のスピードが上がってきて、それにつれ、お片付けの進行速度も早まってきています。


最初の作業では、一つのものを判断するにも、とてもゆっくりでした。


それは、使っているモノ、必要なモノはどれか、モノを「選びとる」という行為自体、した経験が少なかったからだと思います。


レッスンを重ねていくうち、だんだん、ご自分の中の判断基準が出来てきたからこそ、スピードも上がってきたのですね。


今回は、途中経過ですが、ビフォーアフターを紹介したいと思います。

Sさま、掲載をご許可いただき、ありがとうございます。



【将来の子ども部屋】


現在はご家族の寝室にしている部屋。

近い将来、お子さん二人の部屋にするため、まずはここを整え、家具を入れられる状態にします。


前回、部屋にある本やおもちゃなどはある程度、分類し、残すモノを1か所にまとめました。


今回は、2箇所のクローゼットです。

(使用頻度の高いものは入っておらず、開けることが少ない)


◆Before


整理収納・子ども部屋部屋Before-3

3段式の引き出し、1段式の引き出し、扇風機、布団乾燥機、望遠鏡、学生服、子どもの作品など。

引き出しで空間を仕切ってはいるものの、すき間にものが詰め込まれ、何が入っているか、よく分かりません。


どちらのクローゼットも、ドアの高さは低いものの、中はそれなりに高さがあり、ハンガーバーがあるので


整理収納・子ども部屋部屋Before-2

吊るせます、一応。

けど、使いづらく、活用されていません。


   ↓


◆After


整理収納・子ども部屋After-2

中を全出しし、確認していただいたところ、引き出しの中の服のほとんどが、サイズアウトと判明。


また、お子さんの作品や幼稚園時代のカバンなどの思い出系も、かなり選別できたので、引き出し上にもう1段あったプラスチックケースが空になりました。


シーズンオフの学生服なら、頻繁に出し入れしないので、それだけを吊るすことに。

引き出しの中はほぼ空になったので、扇風機を前に置いても問題ありません。


ご要望で、一番手前に置きました。


暫定の収納ですが、中を簡単に見渡せるようになり、出し入れもスムーズになりました。




もう一つのクローゼットは


◆Before


整理収納・子ども部屋Before-1

階段上に位置しているので、クローゼットの底の部分は上げ底。使えません。

シーズンオフのかけ布団や敷きパッド、冬用の毛布や替えのシーツなどが入っています。

たくさんのアイテムが重なっていて、何が入っているか分からないし、取り出しにくい状態です。

   ↓


◆After


整理収納・子ども部屋After-1


こちらも、サクサク選別いただき、収納する量が激減。

シーズンオフの布団は、別の場所に保管することにし、これから使うモノ・替えのシーツのみを収納しました。


1つ目のクローゼットで使わなくなったプラスチックケースをこちらへ移動。

替えのシーツや、たまに使う布団干し用の大型のピンチを入れ、スッキリ。


厚手の毛布は、これからの季節にすぐ使うものです。



今後、子ども部屋をどう使うか、どんな家具を買うか、まだ具体的にはなっておられないため、このクローゼットの使い方も未定です。


だから、有りものを利用し、空間を仕切って、何が入っているかすぐ分かるようにしておくこと。


また、部屋の使い方が決まったら、すぐに移動できるようにまとめました。




【将来のご夫婦の寝室】


今は、ご主人の日々の洋服、奥さまのシーズンオフの服のほか、行き場のないモノのとりあえず置き場としてつかわれている部屋。


子ども部屋完成後は、ご夫婦の寝室となる場所です。


今回は、ご主人の洋服を整理収納しました。


◆Before


整理収納・6畳Before-1

クローゼットにちゃんと収まっている、、、ように見えますが、実は、中のものはあまり着ていない。


着ているものは、というと


整理収納・6畳Before-2

外に出てた。



   ↓


◆After


整理収納・6畳After

クローゼット下にあった3段式のプラスチックケース2個は撤去。


なぜなら、その中身はほとんど着ていないもの。

好きじゃない、サイズが合わなくなった、持っているコトすら知らない、など、この先もおそらく活躍の機会がないものばかり。


かなり思い切りよく、選別していただきました。


また、外に掛かっていた夏物衣料は、別の部屋に移動。

今のシーズンに着るもののみクローゼットに収納することで、表に出ていたラック2台はすべて、空になったんです!


ご主人は、足元の引き出しを引き出して洋服を取り出すのは面倒に感じるタイプ。


しかも、シーズンオフのものはここに置かないことにしたため、あえて足元には何も置かず、スッキリさせることにしました。




この部屋、もう一つクローゼットがあり、奥さまの洋服やバッグが収納されています。


次回はそちらの作業をする予定です。


お帰りの遅いご主人が、帰宅後、この部屋を見てなんと言うかな?


お客様が楽しそうにされている顔が印象的でした。



部屋が片付いていくと、お客様のご希望である「子ども部屋を作る」ことが、具体性を帯びてきます。


具体的に考えられるようになると、将来の姿もイメージしやすくなりますね。


また、家具を置くために計測したり、配置を考えたりと、実際にアクションが起こせるので、今後の作業の励みにもなりますよね。


片付けてきた箇所を維持管理してくださっているので、私もとてもやりやすいです。


次回の作業、楽しみです。



現在、ご提供中のメニュー

お片付けプライベートレッスン(整理収納サービス)

自宅セミナー

 11/26(木) NEW 残3席
 12/ 8(火) NEW 残3席


お問い合わせはコチラまで

PC・スマホからのお問い合わせ

携帯からのお問い合わせ


 

 今日もお読みいただきありがとうございます。

「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村