●古い教科書・ノートの整理は、長期休みが最適


「手抜きはしない。手軽にやる」 整理収納アドバイザー 野村高子です。


ご訪問いただき、ありがとうございます。




暑くて冷房が効かない~

西向きのわが家は、遅くまで日がさして明るいのが利点。

冬はそのありがたみをすごーく実感するのですが、夏の西日の暑さと言ったら、もう!
たまったものではありません。

暑がりの私は、冷房と扇風機をセットで付け、それでも足りずに、首にタオルを巻いています。

家の間取りが、風が通らない作りというのも、暑さを助長する要因。

あちい。。。



そんな中、昨日は、夏休み最初の整理をしましたよ。

整理収納・昔の教科書

1年生の時の教科書やノートなど。

今は3年生なので、2年前のモノですね。


教科書は、まる1年たった後の夏休みまで保管。
そのあと、中身を確認する、というルールを設定しています。

娘が、中を一通り、目を通しましたが、「ふう~ん」

特に、残しておきたいモノもなかったので、予定通り、処分することにしました。


教科書や習い事の教材はすべて、1年後の夏休みまで保管と決め、期限を明記し、このようにしまっています。

整理収納・箱


「教科書 1年生」とか、「習い事 1年生」とか分けて、
セリアのボックスに入れています。

中身に加え、保管期限もついているので、ラベルを見てお目当ての箱がすぐに見つかります。
そして、中身を点検するだけ。

カンタン、ラクちん。

1年生の教科書の箱が空いたので、それは、3年生の教科書用として、使います。
きちんと、使い回して循環させています。


教科書をいつまで残しておくか、というのは、皆さん、悩ましく思っているようですね。

まだ振り返りの学習ができない低学年ですから、古い教科書を使うというのは、現実的になさそう。

そう割り切って、1年+3か月、の期限を決めました。

仮に必要になったとしたら、、、?

その時はその時ですね。

ちなみに、先輩ママは口をそろえて、使わないと言ってました(笑)
よっしゃ~


こういう整理は、子どもも楽しいみたい。

不満を漏らすどころか、積極的に中身を点検し、「いらない」と結論まで出してくれました。

しかも、「この教科書、ずいぶん簡単だね」ですって。

以前、どういうことを学んでいたのかが分かって、楽しかったのかな。

自分が学習してきたもの(教科書やノート、音読カードなど)がそのまま保管されていたのを見て、自分の頑張りが肯定されたと思ってくれたのなら、とても嬉しい。


夏休み最初に、大物をやっつけられたので、気がラクです~

これって、2学期になって、後期の教材をもらった時のために、収納スペースをきちんと確保したわけですから、サキドリ感満載!YEAH!

この調子で、他のことも整理をしていこうっと。

 
      ◇◇◇◇◇


今日もお読みいただきありがとうございます。
「ぽちっと」応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

       ◇◇◇◇◇

おウチの片付け、何とかしたい!とお悩みの方へ。

お片付けを通して、家族の笑顔が広がるおウチ作りのお手伝いをしています。

家に来て、片付けを教えて欲しい。一緒にやってほしい。
そんな方には → 整理収納サービス をご覧ください。


自力で片付けたいけど、どこから手をつけていいか分からない。
そんな方には → 片付け相談サービス
 
 をご覧ください。


最初は簡単なことから始めたい。
そんな方には → 自宅セミナー  をご覧ください。 次回は9月開催予定


リクエストをいただければ開催いたしますので、その際はお問合せフォームにてお知らせくださいませ。



お気軽にご相談くださいね。