●とりあえず引き出しで、夏休み関連書類の収納もラクちんできる


「手抜きはしない。手軽にやる」 整理収納アドバイザー 野村高子です。


ご訪問いただき、ありがとうございます。


お片付けメニュー


整理収納サービス / 片付け相談サービス  / 自宅セミナー


音譜自宅セミナー7月14日(火)10:30~13:30
 残2席 受講者募集中音譜


今日は七夕。
でも、あいにくの空模様になってしまいました。
天の川は見られるかな。

さて、夏休みまで、あと2週間。
そろそろ、いろんなものを持ち帰り始めますね。

絵の具、習字道具、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、体操着。。。

いつもは学校に置いてあるもの。
だから、当然のことながら、家に置き場はない。

クローゼット下に少し空きスペースがあるので、そこが暫定の置き場です。
このスタイルで、毎回、長期休みを乗り切っています。

このほかにも、紙類が多くなる時期でもありますよね。

夏休み中に学校でやるプールや夏講座、自治体などが主催の教室など、各種案内が、少しずつたまり始めました。

もらってくると、即座に仕分け開始。
興味があっても日にちが合わない、というものはすぐに取り除きます。

残す紙類をクリアファイルに入れ、引き出しにしまって、いったん完了。

整理収納・夏休み書類

クリアファイルには、簡易的に「夏休み関連」のラベルを貼ってますよ~
夫が迷わないために。


この引き出し、実は、「とりあえず」のモノ入れなんです。

学校の集金袋とか、選挙の投票用紙とか、歯科検診の受診票とか。
すぐには使わないけど、2~3日、あるいは数か月、取っておく必要があり、どこかに紛れちゃったら困るもの。

そんなものたちを、ある程度の期間、保管する場所。

それが、この、とりあえず引き出しの役目です。


テーブルの上に出しっぱなしは、ぜったいイヤ。
でも、しまいこんだら忘れてしまう。

んな条件に適うよう、この引き出しは、リビングキャビネットの中で、ベストポジションにあります。

その上、この引き出しは、一日に一度、必ず開ける場所でもあるんです。
なぜなら、スマホの充電器が入っているから。


毎日必ず開ける場所にしまうことで、そこに入っているモノも、
必ず、我々の目に触れることになります。

それこそが、この「とりあえず引き出し」の狙いなんです。

常に見ているから忘れることがない。
しまうことで、テーブルの上がごちゃつかない
そして、そこにしまわれている紙類の位置づけが、夫婦(その紙類を使う人)で共有されている

期限がきたり、いらなくなったら、すぐ取り除くので、常にメンテナンスがされている状態。

そんなの、いちいち面倒じゃない。

そう思われるかもしれませんが、ためてたくさんになってから、一つ一つ、どうだっけかな、と中身を確認するほうが、私にとってはよっぽど面倒。

このスタイルのほうが、かかる時間が短くて済むし、精神的にも余裕を持つことができると、確信しています。


学校の提出物とか郵便物とかがあっという間にたまって困る、という声を結構、聞きます。

自宅セミナーでこの引き出しの説明をすると、「おおおーっ」というどよめきが返ってくるぐらい。


モチロン、全部が全部、突っ込んでしまうことはもちろんおススメしません。

郵便物は、DMなど、そもそもいらないモノも多く入っているので、まずは、必要かどうか、見極めてくださいね。


夏休みの持ち帰り荷物や書類などがガンガン入ってくる前に、場所の確保をしてみませんか?

備えておけば、入ってきたとき、サクサクさばけるから、後がラクちんですよ。


       ◇◇◇◇◇

今日もお読みいただきありがとうございます。
「ぽちっと」応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村


       ◇◇◇◇◇

おウチの片付け、何とかしたい!とお悩みの方へ。

お片付けを通して、家族の笑顔が広がるおウチ作りのお手伝いをしています。

家に来て、片付けを教えて欲しい。一緒にやってほしい。
そんな方には → 整理収納サービス をご覧ください。


自力で片付けたいけど、どこから手をつけていいか分からない。
そんな方には → 片付け相談サービス
 
 をご覧ください。

最初は簡単なことから始めたい。
そんな方には → 自宅セミナー  をご覧ください。 残3名



お気軽にご相談くださいね。