●コピー用紙の保管方法


こんばんは

「手抜きはしない。手軽にやる」 整理収納アドバイザー 野村高子です。


ムスメ、今日も大事をとってお休み。


熱は下がり、回復はしたのですが、なにせ食べてないからふらふら。

まだ体も慣れていないので、本人も辛そう。


でした、朝までは。


それが~

朝食を食べたら、あっという間に元気になり、しゃべりっぱなしじゃあありませんか。

まあ、元気が何よりですね。



体が資本。

食ってつくづく大切だな。



昨日のホームワークをやろうと、紙を取り出しました。


コピー用紙は、プリンターーが乗っているキャビネットの、引き出しに収納しています。


引き出しの奥行きは、ちょうどA4サイズのカゴが入る寸法。

若干、無理やり感はありますが(苦笑)、ぴったり収まっています。


コピー用紙は包み紙をはがし、カゴに入れておしまい。

使いたいとき、さっと取り出せるので、とってもラクちん。



整理収納・コピー用紙
 


実はこれまで、包み紙にくるんだまま、子ども部屋にある本棚に置いていました。


特に意味はありません。

夫が最初にそこに置いて、そのままでした。


当時はほとんどプリントしなかったし、紙も雑記帳があったので、私自身がコピー用紙を取り出すことは、ほぼゼロ。


だから、不便を感じるどころか、そこに置いておくことすら、疑問を覚えませんでした。


それが、この仕事をするようになって、家の中を見直しているうち、「なんでここにあるんだろう」と気付きました。


一緒に使うものは、まとめておく。


使いたいときに、どこかへ取りに行くことなく、すぐに取り出せるのが、こんなにも便利で、ラクだって、整理収納を勉強して初めて気づきました。


無意識にやっていることって、ある種、当たり前になってしまい、違和感はあるものの、不便という感覚ではないのかもしれません。



使いにくい、なんかへん、と思っている方は、一度、モノの置き場所を考えてみてはいかがでしょうか。


考えるってどういう風に?

そう思われた方は、自宅セミナーで整理のキホンを学んだり、実際の収納状態を見てみませんか?


快適なおウチ作りのきっかけになりますよ。


6月の自宅セミナー 受講者さま募集中

6/18(木)
  10:30~13:30 収納見学セミナー
6/25(木) 10:30~13:30 整理のキホン・はじめの一歩セミナー

自宅セミナーの詳細・お申込みはこちらをクリックしてご覧ください。
(↑ リンクの表示の色が薄く、見づらくてすみません) 


今日もお読みいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

↓よろしければ「整理収納アドバイザー」と「片付け・収納プロ」のボタン、クリックお願いします。

 

励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村