●一目で分かる収納は、精神的にラクで時短できる


こんばんは

「手抜きはしない。手軽にやる」 整理収納アドバイザー 野村高子です。


今日から6月。

早いなぁ。

もう1年の半分まで来ちゃったよ。


自分はちゃんと進めているのか。

思ったように歩けているのか。 ← 大好きな尾崎豊っぽいフレーズ


年の前半を振り返り、できていればそのままGO、出来ていないところは軌道修正して進む。

自分棚卸しの時期 = 自分を整理する時期ですね。



子どもの学年が上がるにつれ、使う道具類が増えるとともに、自分でメンテナンスをするよう、宿題がでます。


その一つが絵の具の道具洗い。

家に道具を持ち帰り、パレットや筆、バケツなどを、自分で洗います。


なかでも、パレットは色が残ってしまい、一苦労。

我が家では、使い古しのスポンジが大活躍。


洗面台の下に、こんな風に置いています。


整理収納・洗面所下

誰がどう見ても分かるよう、思いっきり えのぐ と書いています(笑)

娘も迷わず、すぐ取り出せ、洗っています。


ということは、


いちいち、「ママー、何で洗えばいいの?」と聞かれないんです。


だから、家事をしている時でも、手を止めなくて済む


これ、すっごく精神的にラク。

そして、時短にもつながっています。



子どもの自立を促すためにも、自分の持ち物は自分で手入れをする、って、とても大事。

それに宿題だと、子どもも、けっこうすんなりやるんですよね。

(親の言うことは、ちぃーっとも聞きませんが)


せっかくやる気を見せているそのうちに、やる気をそぐことなく、目的を達成するようサポートしていく。


ちょっとした収納の工夫で、忘れん坊の娘も、きちんとこなせるようになりました。



これって、旦那さんでも同じこと。


モノの置き場所を共有しておき

ラベリングをしておく


自分一人でも探せるようになります。


ということは、


いちいち、「あれ、どこにある?」と聞かれないんです。


だから、家事をしている時でも、手を止めなくて済む


大事なポイントだから、繰り返しますね。


これ、すっごく精神的にラク

そして、時短にもつながっています


いちいち聞かないでよー、と思っている方、いちどお試しください。



6月の自宅セミナー 受講者さま募集中

6/18(木)
  10:30~13:30 収納見学セミナー
6/25(木) 10:30~13:30 整理のキホン・はじめの一歩セミナー

自宅セミナーの詳細・お申込みはこちらをクリックしてご覧ください。
(↑ リンクの表示の色が薄く、見づらくてすみません) 


今日もお読みいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

↓よろしければ「整理収納アドバイザー」と「片付け・収納プロ」のボタン、クリックお願いします。

 

励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村