●ちょっとした配置替えで、使いやすさが格段にアップ


こんばんは

「手抜きはしない。手軽にやる」 整理収納アドバイザー 野村高子です。


先日の、もやもや騒動。

いったん考えるのをストップし、キッチンの整理をして、思考を仕切り直し。


で、翌日、もう一度、考え直したら、案外、スムーズに考えがまとまりました。

あ~、すっきり。


その時、キッチン用クリップ整理の他に、もう一つ、別のこともやりました。


それは、吊り戸棚の中の配置替え。


before
特に、使いにくい、ということはありません。

整理収納・タッパーbefore

中段右側の、白いバスケットを、別の用途に使いたい。
その視点で見ていたら、


「そういえば、タッパーのフタ、けっこうしまいにくい」

ことに気づき、配置替えスタート。


after
一番下の、一番使いやすい位置に、タッパーのフタと本体をまとめました。
(スタメンのタッパーだけ)

整理収納・タッパーafter

フタは透明のバスケットに。

ここがワタシ的に、今回の配置替えのポイントです。

透明になったことで、中に何が入っているか、すぐ分かります。

これまでは、緑の入れ物だったので、フタの上半分だけしか見えない。
フタを大きさ順に並べていたけれど、小さいフタは埋もれちゃってるから、あるのかないのか、どこにあるのか、引き出さない限り分からなかったんです。

afterでは、フタの大きさ順に並べている意味も、ちゃんと生かされてる(笑)


上段の空いているスペース。
ここは、空けたままなんです。

なぜなら、麦茶ボトルの置き場所だから。

夏場は2本の麦茶ボトルを使っていますが、冬は1本しか使いません。
そう、あの空きスペースは、使わないボトルをしまう場所  なんです。

モノの置き場をきちんと作っておくと、使い終わってしまう時、悩みません。
また、使いたいとき、すぐに取り出せます。

空いているところにラベリングをしたのは、家族が迷わないように。

キッチンを使うのは、ほぼ私一人。
自分が分かっていればいいと、以前は思っていました。

が、たま~に夫がやってくれる時もあるので。
意図しないものを意図しない場所にしまってくれたこともあるので、ね。

ま、シーズンオフになった時、自分が迷うのを防止する っていうのが、一番の理由なんですけどね、実は。

ちょっとした配置替えですが、格段に使いやすさがアップ。

一度決めた指定席は永遠ではなく、使いながら、少しずつ修正していく。

そのぐらいの気持ちでいると、片付けも苦にならないんですよ。


6月の自宅セミナー 受講者さま募集中

6/18(木)
  10:30~13:30 収納見学セミナー
6/25(木) 10:30~13:30 整理のキホン・はじめの一歩セミナー

自宅セミナーの詳細・お申込みはこちらをクリックしてご覧ください。
(↑ リンクの表示の色が薄く、見づらくてすみません) 


今日もお読みいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

↓よろしければ「整理収納アドバイザー」と「片付け・収納プロ」のボタン、クリックお願いします。

 

励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村