●子どもの片付け 3歩進んで2歩下がる


こんばんは

「手抜きはしない。手軽にやる」 整理収納アドバイザー 野村高子です。



学年が変わり、クラス・先生・友達が変わり、学童が変わったこの4月。

宿題はやらないし、口答えはする、揚げ足を取る、反抗期に片足つっこんだ~、とグチの記事を書いたのもちょうどその頃。


あれから約1か月半、少し落ち着きが出てきました。

子どもも新しい環境になじみ、いつもの自分を取り戻したのかな?



我が家は21:30にベッドに行く を目標にしているのですが、いやはやこれがねぇ、、、

まず守れません。

とにかくすべてが遅いし、常にしゃべってて手が止まってるし、時間なんて眼中にないし、、、


それが、おととい、急展開。

何かの拍子でやる気スイッチが入ったみたい。

21:30にベッドに行くために、逆算してスケジュールを立て、超ハイスピードで取りかかっています。

もう、別人。

ひゃっほぅー!



娘には、寝る前の5分間お片付け を提唱しています。

これまでの経験から、一人ではやらないことは分かっているので、一緒にやるようにしています。

一緒にやりながら、きちんと決めた位置に戻すクセをつけることを刷り込み。

子どもはママと一緒に何かをするのが大好きだから、喜んでお片付けするんです。


ただ、昨日は、娘のスピーディすぎる行動(入浴10分)に、私がついていけず、一人で片付けをするようお願いしたら、、、


じゃ~ん

机の上、出しっぱなし。

しかも、やったと言い切るではないか。


私は「片付けて」とは言わないようにしています。

それは、指示が明確ではないから。

聞き手が、きちんと内容が分かる言葉を使うように心がけています。


「使ったものは元の場所に戻してあげて」とか「このセロテープ、おウチに帰してあげよう」とか、娘が分かる言葉で言っているつもり


一緒ならすぐにやれるのに、一人だとそのルールを忘れるのか、基準が甘くなるのか、できません。



子どものお片付けに関しては本当に困っていて悩んでいて、様々な取り組みをしてきました。

その成果は、確実に表れてきています。

牛歩だけど、明らかにできるようになってきています。


ちゃんと褒めて認めているけれど、もう少し出来るようになってほしいなぁ。

ついつい、望みが高くなってしまう。


何事も、一朝一夕にはできるようにならない。

事を成すためには継続することが大切。



3歩進んで2歩下がってはいますが、絶対に出来るようになる。

そう信じて、二人三脚で頑張っています。


ハハ、負けない。(何に?)



6月開催セミナー 受講者さま募集中

6/18(木)
  10:30~13:30 収納見学セミナー
6/25(木) 10:30~13:30 整理のキホン・はじめの一歩セミナー

詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。
(↑ リンクの表示の色が薄く、見づらくてすみません) 


今日もお読みいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

↓よろしければ「整理収納アドバイザー」と「片付け・収納プロ」のボタン、クリックお願いします。

 

励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村