こんばんは

 
「手抜きはしない。手軽にやる」 整理収納アドバイザー 野村高子です。


もう春ですね。
当たり前だけど、これまで着ていた上着を着ると、暑い。
日も長くなってきて、気持ちまで明るくなってきます。チューリップ赤


今日は春休みにやる学校関係の片付けについて、簡単にピックアップして張り出してみました。
学期が変わるこの時期、学校の教科書類はもちろん、習い事の教材もすべて入れ替わります。
古い教材をどうするか、子どもさんがいらっしゃるご家庭では悩ましい時期でもありますね。


教科書や学習帳などもほかの持ち物と同様、期限を設けて保管するようにしています。
学年が上がるにつれ、保管の年数も増えていくように思いますが、我が家はまだ低学年なので、1年後の夏休みを期限として、保管しています。

習い事の教材もあるので、結構な物量なんです。
うち、狭いんだけどな。


子どもの机まわりの使い方を見直すいい機会でもあるので、休みに入ったらすぐに、一緒に棚卸しをしてみようと思います。



今週末は夫のクローゼットを見直し。


普段、あまりクローゼットの使い勝手について意見を言わない夫が珍しく、「こうしてほしい」と要望を言いました。


いえ、いつも自分勝手にやってるわけじゃないんですよ、わたくし。
こうしたら動きがスムーズじゃないかな?と提案した上で位置を変えたりしています、モチロン。


何も言わなかったけど、普段からなんとなくしっくりこなかったのでしょう。
4月から部署異動になり、着ていく服の種類が変わることもあって、今回のリクエストに至ったようです。


こういう意見、ぜひ言って欲しいです。
(優しく言ってね)


よかれと思ってやっていることでも、実は相手にとっては快適ではないことがある。
言われない限り気付かないので、意思表示をしてくれると改善できる。


週末、ヒアリングしてから、取り出しやすく戻しやすい配置にする予定です。


家族でも、いや、家族だからこそ、分かっているはず はやめて、きちんと話しましょう。
そう気付かされた一件でした。


年度が変わるこの時期、大人も子どもも、みんなで、持ち物の点検をしてみませんか?
身の回りを整えると、思考も整理されるし気持ちも引き締まる。
新年度に向け、新たな気持ちでスタートを切りたいですね。




今日もお読みいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

↓よろしければクリックお願いします。

 励みになります。


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村