こんばんは

 
「手抜きはしない。手軽にやる」 整理収納アドバイザー 野村高子です。


今日は子どものリクエストで、「天使のタッセルストラップ作り」講座に行ってきました。
とにかく工作好きなので、この講座も見つけるなり、速攻で申込み。
ずいぶん積極的になりました。

で、完成作品がこれ。

整理収納・作品2



作ったときは顔なかったんですが、家に帰ってきて描いてみたら「なんか、変になっちゃった」


帰宅後、制作意欲が触発されたのか、なにやらごそごそしています。
完成して披露してくれたのですが、いやはや、なんていうか、すごい発想なんです。


これ→

整理収納・作品1

スヌーピー用のマスク、ばんそうこう(足に付けてます)、消毒液の容器、包帯。

斬新です。



作品は、おもちゃ箱の上をギャラリーにしていて、そこに展示しています。
期限は2週間。


こんな具合に、とにかく作るから、あっという間にスペースいっぱいになってしまう。
期限を決めないと氾濫しちゃうんです。
短い期間だけれど、これでもいっぱいいっぱい。


そして、2週間たったら見直し。
とってもお気に入りのものは保管、その他は写真を撮ってさよならするものとして分けていました。
形は残らないけど、映像で残す。


でも、やっぱり2週間って短いな。


ふと、気付きました。
本棚の一番上が空いていることに。


そこで、ルールを変えました。
おもちゃ箱の上はスタメン(新しいもの)+殿堂入り(超お気に入り)。2週間。
本棚の空きスペースは、スタメン落ちた控え(2週間を過ぎた作品)。これも2週間。
こうすることで、合計1か月飾っておかれる。
1か月もたつと、子どもの興味も薄れてくるので、選別しやすくなってくるのです。

子どもにルール変更を提案したら、ニコッと笑顔ニコニコ
やっぱり、2週間は短かったんだね。
せっかく作ったものだから、飾っていたいよね。


こうやって、たまっていく作品をうまく循環させつつ、思い出も残るようにしています。


それにしても、ほんとすごい数なんですよ。




今日もお読みいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

↓よろしければクリックお願いします。

 励みになります。


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村