家の玄関先にゲッコーが出現!

ゾゾゾッ・・・鳥肌あせるあせる


何度みても気持ち悪い・・・



ところで、イモリ、ヤモリ、トカゲ、ゲッコー って何がどう違うのかちょいと調べてみました。


トカゲとヤモリは、爬虫類です。
トカゲは主に石垣や庭のすみなどにいます。
茶色でおなかが黄色のカナヘビという名のトカゲと、幼生が青くてキラキラしていて、大人になると茶色のしまでキラキラしているニホントカゲの2種類です。

ヤモリ(家守)は夜行性で、壁を伝い昆虫類を食べます。
なので手に吸盤があり、目も大きいです。
家を守っていると言われたので、この名がついています。

ビックリマークだからヤモリは家を守るから殺しちゃいけないっていうんだ~~~と納得。ビックリマーク


イモリ(井守)は水際にいる両生類です。
カエルやサンショウウオなどの仲間です。
井戸を守っているといわれたので、この名がついています。


ゲッコーは英語でヤモリのこと。


イモリとヤモリ、これでもう間違えることはないだろう。。。

雑学一つゲット!

ネットってすごいな。音譜