❇️表現の仕方や 認識の甘さ等で なかには  ❇️

❇️快く思えない方も いらっしゃると思います ❇️

❇️その場合は 読むことを ご遠慮願いますにっこり❇️


先日

息子(小1)のことで

はじめて

カウンセリングを受けました


詳しくはこちら👆️


その後

授業参観で

息子の様子を見て

感じたこと


日常の彼の様子や

書き留めたブログを

振り返ると

ある言葉が頭をよぎります


もしかして…と

本やネットで調べると

息子には

発達障がいの特徴が

みられることが

分かりました


程度は分かりませんが

「そうか…やっぱり」

が 率直な私の感想です


元気でひょうきん者

男女とも年齢問わず

仲良くなれるし

基本的に 落ち着いて

人のお話を聞くことが

出来ていました


しかし 思い返せば

幼稚園入園前後

小学校入学前後など

むすこにとって大きな

環境の変化が ある時期には

凹凸の特徴が

露見していました


やっと気付けた

7年も かかってしまった


思えば私も

子供の頃から

人の顔色や 言葉の真意を

読み解くことが苦手だったな


そもそも その頃は

発達障がい という 言葉自体が

無かったように思います


な~んだ

私も同じ凸凹じゃん!

確かに苦労した事も多かった

けれど 大切な友達も出来た


時に 荒波にのまれ

時に 優しさに救われながら

凹凸はだいぶ丸くなった


今 わたしは幸せだ


それに 自分の経験から

つまづきやすい部分が

予測しやすいかも?

家族が一番の理解者になれば

むすこは 

ずっと 生きやすくなる


そんな風に思ったら

何だか気持ちが軽くなった


赤ちゃんは

親を選んで生まれてくると

見聞きしたことがあります

特に 母親を助ける為だと…


もし それが本当なら

君と台風を乗り越える度に

幼かった頃に傷ついた

私の心も 

癒されるのかもしれないね


むすこよ

生まれてきてくれてありがとう!

そしてハッピーバースデー🎂


今日の気付き💓

「困り事も 助け合えば 乗り越えられる」

いつか君が 自立するときまで

一緒に 気長に 成長していこうね🌱