型紙がほぼできあがったので、実際どの程度できるか、解いたドレスの生地に当ててみました。

 

なんとかセレモニードレスとくま耳のカバーオールの両方が出来そうです。

 

もちろん、アフガンも。

 

分かりにくいですが、画像を。

 

 

 

大体この辺でこれを取り~という感じで当ててます。

 

セレモニードレス、くま耳フードのカバーオールにオーバードレス、ボンネット、アフガン、ミニチュアドレス、ショルダーバッグ、残りでポーチ。

 

もしくま耳のカバーオールができなければ、アフガンにくま耳をつける。

 

という感じだったんですが、なんとかカバーオールを作ってもアフガンもできそうなので、ご希望のお品、全部揃いそうです。

 

問題だった、裏地の縫い印の穴。

 

この生地は、セレモニードレスの裏地として使おうかと思います。

 

表地なんですが、裾のレースが前中心、結構長くて、透けます。

 

それをセレモニードレスのスカート部分にすると、裏地がないと、お腹から下が透けてしまいますので、裏地が必要です。

 

それに使えば、OKかなと。

 

折角のレースなので、ここを使いたいので。

 

残り、トレーンもあるので、ミニチュアのドレスも作れそう。

 

なんとかなりそうなので、よかったε-(´∀`*)ホッ

 

 

 

★応援していただけると嬉しいです★
ぽちぽちっとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ
にほんブログ村


ショップランキング

 

↓よかったら、覗いてくださいませ↓

ハンドメイドショップ『peekaboo land』

minne

Creema

Instagram

profile