退院してから | IBD Life +α

IBD Life +α

クローン病とは長~いお付き合いになりました。

強がらないとやってらんない~
ここでは本音で愚痴ってバランス取らせてもらっています。

色々とありますが経験は力なりで学ばせてもらってます。

4月も終わりますね


GWはいかがお過ごしでしょうかはてなマーク


お仕事されてる方・・・ご苦労様です


私は学生時代ぶりにGWにのんびりさせてもらってます


さて・・・


24日に退院しまして


同級生が隣の県からお見舞いがてらお迎えに来てくれまして


車が禁止の為、ここぞとばかり調子に乗り


ランチしたりとモールをウロウロしてました


動いてる時は全然へっちゃらだったんですよ


楽しくって


次の日・・・・・・


体がだるくて筋肉痛ダウン


完全肉体疲労DASH!


ありえんビックリマーク


めっちゃ体力落ちてるわ


こんなんでコンサート行けるんだろうか


行くけども次の日死んでるかも汗


ホントは横浜2日目も行きたかったんだけど


神戸あるから今回はやめといたけど


正解だったかも


で肝心の足の方は


相変わらずです


自主トレは毎日やってるけども


筋肉がほぐれない


先生にやってもらってた頃が懐かしいよ


痛いけど自分じゃなかなかね


同じ姿勢で10分いるとすると


次の動作に移るとき


筋肉が固まり動きが悪く痛い


そんな感じです




手術して良かったことは


骨の痛みがなくなった


夜中に痛みで目が覚めなくなった


膝の痛みがなくなった



悪かったことは


まだ傷口付近の筋肉が固く動きが悪い


靴下など脱ぎ着しにくい


動作制限がある


って感じでしょうか


これからは靴下はなしでもいられる季節だからいいんですが


寒くなるとそうもいかず・・・


それまでに動きが良くなって


足が上がるようになれてればいいんですが


出来ないとちょっと困るなぁ


ってことでパソコングッツなんかないんかなと探してみたんです



『レボ ソックスサポート』 【自助具】【介護用品】【ソックスエイド】
¥480
楽天


プロト・ワン 靴下ストッキングエイド/プロト・ワン
¥3,780
Amazon.co.jp



色んな介護用品あるんだね目


履かせてくれる人いない一人暮らしの私には


嬉しいグッツだわ



退院の時看護師さんが


何か困ってる事とか自宅に戻ってからの不安とか


あるかな!?


って聞かれたけど


生活してみないとわかんない


って答えたんだけどね


1つ見つけたの


車の乗り降り


リハビリの先生にも気をつけて!!


って言われたから


気にして乗ったけど


どうすれば・・・・はてなマーク


って一瞬考えたよ


みんなどうしてるんかな


車のシートの形状にもよるんだろうけど


真ん中が下がってるタイプだと


座りにくいよね


シートが回転する福祉車両ってあるじゃない


あれは乗りやすいよなぁ


とか頭をよぎったけど


高いしね


まだ術後座ってないけど


運転席は左足から入るから


まだいいかも


助手席


右足から入ってみたが


きつくって


横座りしてから回る感じで


座ったんだけど


回転できるグッツとかないかな


持ち運び出来れば


自宅でも使えるやんね


ちょっと探してみよっかな



くろーんさんの方は


相変わらずですが


通過痛で夜中に目が覚めてたんは


自宅に戻ってからはピタリと治まってる


通過痛と違ったんかな


空腹での痛みかしら


まぁ治まったから何でもいいや


お腹が音を立ててるんは


相変わらずですね


お腹も張り気味


詰まるのも近いって予告かしら


食欲が止まらんのが


今の悩みだわ


エレン山ほど処方してもらい


入院の時の残りのボトルも1箱増えたし


帰ってから


一口も飲んでない・・・・いかんよねー


分かっちゃいるけどさ



明日は退院後初の病院整形受診だわ


術後初の交通機関バス地下鉄


どんな感じやろあし


そういえば


会社に退院したって連絡まだしてなかったな


やっぱりしないといかんよね