この
の居心地にも慣れてきたこの頃
昨日の調子からすると
ちょっと不安なルートちゃん
私は忘れてたけど
看護師さんに言われて…そうだったぁ
まずは鉄剤開始

行けるやんって思ってたんも
束の間…止まった

またかい
刺し直し
刺し直しベテラン看護師さん登場
いつもの看護師さん今日は外来なんよー
チャレンジするも4回失敗

いつまでやるんかねー
ってまた言われてるよ
針細いの持ってきて

って担当看護師さんにお願いしてたから
一番細くても入らんのですね…
そう、これは短くて細いの
小児用なんよ
乳児用はないんかな

それなら入るんちゃう
ベテラン看護師さんリタイア
じゃ
次来るまでにシャワーして温めよって事で
先にシャワーしさっぱり…生き返った
自宅だとふらふらで熱あっても
シャワーだけは入らないと
気がすまんのよね
さっぱりしてから
ベットに入りたいじゃない
2番手は
中堅看護師さん
シャワーのかいあってか
1発
成功です
抗生剤、今日で終わりだぁ
リハビリは15時から
担当の女先生さん今日はお休みで
若い男の先生がやってくれた
メニューの指示はもらってる様子
○○先生めっちゃスパルタでしょ
って言ってた
やっぱりそうよねー
痛い
はあんまり通用しないもんね~
基本メニューを済ませて
杖
階段・・・初だね
ほぐす力のかけ方が男性だから気を使ってるか
すごくソフト・・・・物足りない
5月末に横浜行けるのか

聞いてみた
まぁ…何とか行けるんちゃうかな
このままリハビリが順調に行けば
なんて言ってもらい
右足が膝の上げ下げは出来るんだけど
股関節からだと上がらなくて
先生に
コンサート
コンサート
って掛け声かけられちゃった

6月2日の神戸は
も取ったんだけど
も取ったんだけど5月末に横アリで2日あるんよね
迷ってたんだけど…
横浜の
が泊まってきな♪
って言ってくれたから
すごくいく気になってんだけど
無謀かしらね~
早速調べてみたら
神戸は乗り換え必要だけど
横アリはなしやし駅からすぐなんよね
しまったぁ…って思ったよ
神戸のが近いやんって
神戸にしたけどさ
ちゃんと調べる事って大事だね
話しやすい先生だったから
色々聞いてみた
ベットに横になったまま
体を軽く曲げる姿勢で
物を取ったりするのは

物を拾う時は
右足(手術した方)を後ろに伸ばしてから
膝を曲げ着く感じで拾う
私は後方に伸ばして前屈みになってたけど
かな…今度聞いてみよう靴下の履き方は予測通りだったわ
バレリーナが同じ手術して復帰したんだけど
脱臼してないんて
鍛え方が違うからかな
でも昨日同じ病棟で
脱臼した人がいるんてー

直し方を聞いたら…
麻酔してはめこむ
無理やりならオペらしい
脱臼するとめちゃくちゃ痛いんてー
気を付けようっと
リハビリ後
教授回診がありました
これ…苦手
知らない人がうようよ来て
主治医と若い担当医もいないし
カルテ見て
痛いですか

リハビリ頑張ってください
って言い残し去って行った教授
これは
患者の為でなく
未来の先生達の為のものよね

頑張って立派な先生になってね
担当医
に登場
に登場元気になりましたね…
って
いつもと変わらんけどなぁ
歩いてますか

歩行機使ってます
一様、病棟内にしときました
今日、下まで行きましたよ
リハビリの先生は歩行機で来てって言ってました
お墨付きがあれば大丈夫かなぁ
まだ歩いてる姿見てないから・・・・
若い人は
出来ると思って無茶しちゃった結果
転んで怪我したりってあるんですよ
その点、年配の方は慎重なんですよね
なるほど…
看護師さんのチェックが入るわけね
怪我しないように気をつけまーす