手術当日 | IBD Life +α

IBD Life +α

クローン病とは長~いお付き合いになりました。

強がらないとやってらんない~
ここでは本音で愚痴ってバランス取らせてもらっています。

色々とありますが経験は力なりで学ばせてもらってます。

4月9日13時半から


右足人工股関節置換術をうけました


同じ日に入院されたお隣さん50代の方は

膝にされたそうです


朝8時半に病室を出られ

戻って来られたのが

12時半過ぎてたかなあ


お隣さんの術後主治医が話しにみえてた

病室を出る時


そろそろだからね

先に行って待ってるからね


って声かけられ

ドキドキしてきて…


看護師さんが帰り用のストレッチャー押しながら


一緒に歩いて5階の手術室へ


中に入ると待合室があって


待合室から手術の準備でバタバタしてる様子や

ナースステーションみたいな部屋まで

全て見えるので待ってる方は更にドキドキ


スタッフの人数も多くて

手術室はいくつあるんだろう!?

思い聞いてみたら

12室位あるんだってショック!


朝イチの8時半だと

ラッシュで待合室に座れない位なんだって


午後は比較的少ないみたい


私の後にひとり入って来られたかな




主治医は

他の先生と比べオーラが違う!!


って看護師さんが言ってたけど


それはお医者さんとしてカリスマ性が有るって意味だよね


私の印象はよくしゃべるフレンドリーな先生やなぁって感じたんだけど


まだ言いたいこととかは言えないんですが(人見知りするんで)

でも話しやすい優しい感じの先生ですね


ホントは聞きたいって思ってる事が前々からあるんです

公費でならないか聞きたいんだけど

聞けずにあるんだなぁ


多分私みたいなケースは初めてだろうなぁ



名前呼ばれて

手術室の看護さんにバトンタッチ

前のIBD Life +α-de_05_0030.gifでは

病室で手術着に着替えてから出発してたけど

ここは着替えなしで帽子を入口で受け取ったら

はい入室!!


宇宙服みたいなの着た人が3人位いるよー (主治医、担当医、?)

手術着は普通だけど、頭にすごいの被ってた

あんなの初めて見たよ目

だから一瞬誰かわからなかったよ


後のスタッフは数人がバタバタしてた


台の上に乗り


麻酔科の先生が

入りにくいんたってね


ルート確保

眠れた!? と聞かれ

あんまりです

って答えたら

今からは何としても寝てもらうからねー

点滴はじめてくね

って言われ


酸素マスクも当てられ


ぼーっとしてきたかな!?と


2回聞かれたのは覚えてるんだけど


気づいたら病室のベットに戻ってて
主治医が人工股関節のIBD Life +α-de_05_0046_p.gifを持って


こんな感じです

と話してなのはなんとなく覚えてるんだけど


両足にポンプはめられて

身動き出来ない状態で

腰が痛くて看護さんに体位を変えてもらった


血栓予防の為のポンプなんだけど

圧がかかる度に目が覚めて眠れなかった…

それに太もももホータイみたいなので締め付けられてて

右足全体が痛くてダルくてあせる



内股にすると脱臼してしまうので

寝てる間が無意識だからよけい危ないビックリマーク

脱臼予防ということで  ↓ 囲われの右足

IBD Life +α-DSC_0035.JPG


手術した足が木箱の中に入れて

股にクッション

これがけっこう辛い


ポンプがまだないからいいんですが

足先にポンプが着いてて

足裏を圧で刺激されてました



横になるときはアイロン台に手術した足をのせて

垂直にした状態で寝るんです


(写メ撮り損ねたので取れたら追加で載せます)






おしっこ管が入ってるから

手術翌日の夕方、リハビリの先生が来るまでは安静

先生が来て車椅子に乗れたら
ポンプが外れトイレ車椅子で行ける


水分&食事は手術後数時間経って

お腹が動いてれば
プリンやヨーグルト類はIBD Life +α-de_08_0002_p.gifの様です




次の日の朝には

食事が出てた様です



私には関係ないけどね