税金 | IBD Life +α

IBD Life +α

クローン病とは長~いお付き合いになりました。

強がらないとやってらんない~
ここでは本音で愚痴ってバランス取らせてもらっています。

色々とありますが経験は力なりで学ばせてもらってます。

団信に提出する診断書(¥1350)は先生に書いて貰えたので



後は登記の名義変更の際どういう形で行うか



知り合いに司法書士さんいないので


銀行さんが近くの司法書士さん紹介します


と言ってくれたものの


どういう形にするのか決めてもらわないと・・・・


こっちは全然分からないのに


アドバイスも何もない感じ・・・・シラー



銀行さんは税金の関係もあるから


税理士さんか税務署に聞いてみては・・・



との事なのでやっと動けるようになったので


今日税務署に電話してみました



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *☆*:;;;:*☆*:;;;:*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


債務者変更の為半々になってる家の登記を


すべて私名義に変更するとどうなるかはてなマーク



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



1 贈与の説明をしてくれた方


   購入金額とローンの残高によって贈与税が決まる


2 譲渡の説明してくれた方

    

    売買なので住宅控除が受けれる



3 名義の回復の説明をしてくれた方

    

    弟が一切お金に関係してない(出してない)ので税金かからない


    税務署からお尋ねが来た時にお金の流れを証明する必要がある




3回かけたら3回共違った方が説明してくれて



もー訳分かりませんあせる



でも3人の方が共通して言ってた事は


司法書士さんに相談してみたらどうですか!?



パソコンで1日色々と調べてみました



無料相談のある司法書士さんに


まず聞いてみようかと思います


ちょっと先ですが


アメンバーさんにアドバイス頂いてて


入院などで行けなかった


市の相談にも行ってみようと思ってます



とにかく手当たり次第聞いてみます