MRIせっかく撮ったのに不鮮明で意味なし
胆管は小さいから無理もないかも
胆管造影検査のため入院することになりました![]()
外来じゃできないようです
どうか胆管はキレイであります様に・・・・・
いつもそうですが順番を待つのが一番嫌い
その間が落ち着かないから・・・・
検査室に行くのに車椅子で初めて行きました
送ってくれたナースががんばってねと
あまり言われた事がないので
えっ
と思いました
話を聞くと大変な検査らしく
3時間かかる人も居たし
上手くいかなくて次回になった人も・・・・・![]()
なるほどだから会うナースが
みんながんばってねって
言ってくれたんだ![]()
まぁここまで来たら逃げ出す事もできないし
先生の腕と相性を信じるしかない訳で
テンション
で検査室に
やたら人が多い
それ見て感じました
やっぱりえらい検査なんだ
しまった
逃亡したい![]()
![]()
主治医が
さぁやろっか
って言われ
慣れてる感じが伝わりちょっと安心
マウスピースみたいなのかまされ
カメラを入れられる
先生のペースで入れられるから
ついていけなくって
先生としては早く入れてあげるほうが
負担がないと思ってるんでしょうが
違うんだよね![]()
1度やってみるとわかるのにな![]()
やはりオエッ![]()
の連発で涙とよだれ![]()
鼻水と出るもの出っ放し
胃が押されオエッッは
止まらずそれだけで疲れはてました![]()
でも先生の腕と相性が良かったのか
1時間位で現地に無事到着![]()
造影剤を入れカメラは抜いてもらえ撮影開始![]()
検査中に病棟のナースが
見にくるなんてありえないのに
見に来てくれてました
がんばってねの言葉がつくづく実感
先生には聞いてないのですが傍にいてくれたナースが
石ある
って教えてくれました
オペ決定だよ
ストレッチャーで部屋に帰り絶対安静
抗生物質の点滴とかされてる間も
何度かのぞきにきてくれました
合併症がでる事もあるらしく
後も注意が必要なようです
本人は終わってほっとして
シャワー浴びたい気分でした
もう二度と嫌だ![]()
小腸造影よりキツイよ![]()
カメラだから管より太いもんね
http://www.tanseki-guide.com/tanseki-syoujyou/syurui.html