とても寒い朝でした。
昨日まではラウンド行こうか、悩んでいましたが(^^
Y橋さんに連絡するとOKと即答!
しばらくお会いできない、Mさんに恥ずかしげも無く全ホールを!
8:00西アウトからでしたが、2Rクラブ会長であらせられるK会長も一緒…
ちょっといやな予感もよぎりました(^-^
No1 575y
ドライバーは右にさよならのOB
ドタバタの9点 しょんぼり
No2 405y
ティショットまずまず。7Iは届かず
PSもしょぼく、パターで寄せてボギー
No3 309y
ティーショットはバンカー手前
PSで10歩3回でボギー
No4 192y
届かなくてもよいと、確率の高い6Iで打つ
PSで3歩に寄せて、真ん中から入れてパー
No5 455y
ドライバーはど真ん中!6Iは届かずPSもショボショボ
濡れたラフは難しいです。再度PSは1.5歩。ボギー
No6 367y
ドライバーは左の林。
8Iで出すだけ、PSは右にこぼす。
4打目もPSで凍った斜面に打つも止まる…
下りスライスは遅いと思ったら早く3パット トリプルしょんぼり
No7 155y
7Iか8Iで悩むも7Iで打つ。
グリーンは硬くてオーバー(アホです)
PSでうまく打つも転がって外へ。
エッジからの6歩はパターで1回! ナイスパー
No8 415y
ここもドライバーは真ん中に!これが勘違いの始まりでした。
未体験ゾーン迄飛んでます。 下が固いですから(--
9Iでグリーンに噛り付く、2回でパー
No9 530y
ドライバーは真っ直ぐ!よせば良いのにクリークを持つ
右にチョロで・・・・・・8Iもこぼす
PSで3歩に付く、入らず2回でボギー
47回 14パター
FWも日陰が凍っているのに、飛んでいると勘違いしてました。
それにしても濡れたグリーン周りは難しいです。
流れが悪かったですが2時間、休憩は45分
トン汁定食で温まりました。
No10 611y
ドライバーはまずまずも木に当たり左ラフ
5Iでフックボールを打つ。6Iもうまく打つも手前に止まる
15yをPSで3歩に寄せるも2回でボギー
No11 137y
8Iは巻き球で左ラフ
SWで上げるも乗らず。パターで寄せてボギー
No12 367y
ドライバーは真ん中。PWで左にこぼす
パターで寄せてパー
No13 416y
ドライバーは引っ掛けて左ラフ
6Iで打つもまたも引っ掛けてラフ
PSもしょぼく8歩
2回でボギー
No14 500y
ティーショット真ん中。クリークは引っ掛けて左ラフ 下手です
松が掛かりPSの低い球は大きくてオーバー・・・
9Iの転がしがナイスで1.5歩
ナイスセーブなパー
No15 358y
ティーショットは少し右のラフ
90yのPSはドンピシャの60cmに!
ナイスバーディー♪
No16 434y
ここもティーショットはまずまず。
6Iは引っ掛けて左バンカー
SWは大きくオーバー、パターで寄せるも
入らずダボ しょんぼり
No17 229y
クリークはかするも左奥にこぼす
PSは7歩に。
2回でボギー
No18 479y
ドライバーはすっぽ抜けて右の林
出すも松にあてて、バックしていく・・・
5Iは左ラフ。7Iは左バンカー
3歩に寄せるもかすらず2回でトリプル しょんぼり
ほんとに頭悪いです。。。
44回 14パター
ショットは右を向いたまま、右肩がかぶらないように意識してから
僕にしては、良いショットができたと思いました。(独り言です)
それにしても、いつもなスコアですネ。
これが平均の法則ってやつですかね!
でも少しづつ、進歩できると良いなと思った12月15日でした。
Y橋さんと2Rクラブ会長は1.5行かれましたが、僕は野暮用があり帰りました。
Y橋さんK滝さん本日もありがとうございました。
次回はもう少し頑張ります。
昨日まではラウンド行こうか、悩んでいましたが(^^
Y橋さんに連絡するとOKと即答!
しばらくお会いできない、Mさんに恥ずかしげも無く全ホールを!
8:00西アウトからでしたが、2Rクラブ会長であらせられるK会長も一緒…
ちょっといやな予感もよぎりました(^-^
No1 575y
ドライバーは右にさよならのOB
ドタバタの9点 しょんぼり
No2 405y
ティショットまずまず。7Iは届かず
PSもしょぼく、パターで寄せてボギー
No3 309y
ティーショットはバンカー手前
PSで10歩3回でボギー
No4 192y
届かなくてもよいと、確率の高い6Iで打つ
PSで3歩に寄せて、真ん中から入れてパー
No5 455y
ドライバーはど真ん中!6Iは届かずPSもショボショボ
濡れたラフは難しいです。再度PSは1.5歩。ボギー
No6 367y
ドライバーは左の林。
8Iで出すだけ、PSは右にこぼす。
4打目もPSで凍った斜面に打つも止まる…
下りスライスは遅いと思ったら早く3パット トリプルしょんぼり
No7 155y
7Iか8Iで悩むも7Iで打つ。
グリーンは硬くてオーバー(アホです)
PSでうまく打つも転がって外へ。
エッジからの6歩はパターで1回! ナイスパー
No8 415y
ここもドライバーは真ん中に!これが勘違いの始まりでした。
未体験ゾーン迄飛んでます。 下が固いですから(--
9Iでグリーンに噛り付く、2回でパー
No9 530y
ドライバーは真っ直ぐ!よせば良いのにクリークを持つ
右にチョロで・・・・・・8Iもこぼす
PSで3歩に付く、入らず2回でボギー
47回 14パター
FWも日陰が凍っているのに、飛んでいると勘違いしてました。
それにしても濡れたグリーン周りは難しいです。
流れが悪かったですが2時間、休憩は45分
トン汁定食で温まりました。
No10 611y
ドライバーはまずまずも木に当たり左ラフ
5Iでフックボールを打つ。6Iもうまく打つも手前に止まる
15yをPSで3歩に寄せるも2回でボギー
No11 137y
8Iは巻き球で左ラフ
SWで上げるも乗らず。パターで寄せてボギー
No12 367y
ドライバーは真ん中。PWで左にこぼす
パターで寄せてパー
No13 416y
ドライバーは引っ掛けて左ラフ
6Iで打つもまたも引っ掛けてラフ
PSもしょぼく8歩
2回でボギー
No14 500y
ティーショット真ん中。クリークは引っ掛けて左ラフ 下手です
松が掛かりPSの低い球は大きくてオーバー・・・
9Iの転がしがナイスで1.5歩
ナイスセーブなパー
No15 358y
ティーショットは少し右のラフ
90yのPSはドンピシャの60cmに!
ナイスバーディー♪
No16 434y
ここもティーショットはまずまず。
6Iは引っ掛けて左バンカー
SWは大きくオーバー、パターで寄せるも
入らずダボ しょんぼり
No17 229y
クリークはかするも左奥にこぼす
PSは7歩に。
2回でボギー
No18 479y
ドライバーはすっぽ抜けて右の林
出すも松にあてて、バックしていく・・・
5Iは左ラフ。7Iは左バンカー
3歩に寄せるもかすらず2回でトリプル しょんぼり
ほんとに頭悪いです。。。
44回 14パター
ショットは右を向いたまま、右肩がかぶらないように意識してから
僕にしては、良いショットができたと思いました。(独り言です)
それにしても、いつもなスコアですネ。
これが平均の法則ってやつですかね!
でも少しづつ、進歩できると良いなと思った12月15日でした。
Y橋さんと2Rクラブ会長は1.5行かれましたが、僕は野暮用があり帰りました。
Y橋さんK滝さん本日もありがとうございました。
次回はもう少し頑張ります。