さぁ、初めてのボード競技の決勝♪
一喜一憂せずゲームの設計を考えたい!と思いスタートへ


理事長杯 決勝1R目 西OUT

No1 550y
緊張の中ドライバーは、FWど真ん中をキープ
セカンドスプーンは、トップ気味ながら何とか真っ直ぐ。

6Iは大きく左への捲き球…林の中からはピンが見える!
8Iの転がしは最高で、ピン下1mに着ける!
慎重に打つがクルリと回りボギー。う~ん・・・
No2 390y
ティーショットは目の醒めるような良い球でFW真ん中
7Iのセカンドは、7mに付ける。
何とか2パットでパー
No3 320y
スプーンの当たりはグッドでど真ん中へ
70y AWは右に外れる。もう一度AWでピン下2mに!
上りの真っ直ぐラインをしっかり打ってパー
No4 165y
フォロッているので7Iで打つも届かず。
SWで上げて寄せるがショボク7m
やっとの2パットでボギー
No5 439y
ドライバーは良い球だけど、すっぽ抜けで右の林の中
幸い前が開いていたので、5Iを低く軽く打つもGr左60yのラフ
SWで打つが届かずまたもラフ…SWで1mに寄せる。
落ち着いて入れてボギー
No6 387y
ティーショットは、FW左目の絶好の位置!
8Iのセカンドは当たりそこねで、右バンカーの手前に…
8Iの転がしはナイスで2mに付ける。横からのパーパットはカップを覗きながら外れボギー
No7 163y
ちょっとアゲていたので6Iを軽く打つが右バンカーの後ろのラフ
SWの寄せはバッチリで1mに、 慎重に打ちナイスなパー
No8 395y
ドライバーは最高の当たりでランも出る♪ちょっと左足下がりを8Iで打つ
7mに噛り付くも斜めでいやな予感。慎重に打ち2パットでパー
No9 496y
ティーショットは力んで振り遅れのスライスで林の中
前には打てず7Iで、一番広いところに…
6IでGrを狙うが、バンカーに吸い込まれる
バンカーショットはまずまずも止まらず5mに。入れば40回!!!
でも落ち着いて2パットのボギー   41S 15P 2時間

---反省---
3mなど微妙な距離が入ったりと、いつもながらラッキーなゴルフでした。
傍目にもつまらないゴルフかもしれませんが、こういうゴルフがいつでも出来るようになるとよいと思う。
もう少し慎重に行かないと、スタート1番はパーで上がらないと   です。

決勝戦 1R目 後半 IN

No10 614y
ティショットは狙いよりも右のFW右側に落ちる
スプーンのセカンドは、狙い目より左に行くもまずまず
6Iで狙うが、しょぼくれ球で左のラフ30y…
SWで打つもラフが絡んでまたもラフ。AWでピン横4mに…
根性で一回でねじ込む♪やっとのボギー
No11 150y
7Iのティショットは大きく奥のバンカーに、下りのショットは出ず
3打目のSWは何とか出たけど6m、入るはずも無く2パットのダボ  参った…
No12 357y
ティショットは引っ掛けて左のラフに、8IのセカンドはGr右に
AWの寄せはトップして10m   ガックリ
何とか2回でボギー
No13 392y
ドライバーは当たってど真ん中に!セカンド7IはGrとGRの間のラフに
SWの寄せが決まってピン下1m、落ち着いてパー
No14 505y
ドライバーは池の手前で狙い通り♪スプーンは引っ掛けて最悪の高麗のまた左のバンカー
AWで打つと、何と4mに着く。何と最高なショットが出てよかった。
2パットでパー。
No15 342y
ドライバーは大きく右のラフに外す。8Iの当たりはバンカー手前の難しいところに
SWの寄せも寄らずに8m 2パットのボギー
No16 407y
ティショットは、まずまずも右のラフに行く
軽い打ち上げを8Iで振る抜くとピンまで12mにナイスなショット
3段Grも慎重に打つも、最後にクルリン…3回でボギー…
No17 236y
スプーンのショットは、届かず左手前のバンカーの横のラフ
よせば良いのにSWでのアプローチは手前4m
狙うが届かず2パットでボギー…
No18 463y
ティショットは左ラフに、何とか浮いているのでスプーンを打つ
馬鹿みたいに右にふかす。右ラフからの8Iはショボク手前20y
AWのアプローチは決まって1mに♪それを外してダボ……参りました。
45S 17P トータル86S 32P

---反省---
11番のショートのダボも痛かったけど16番の3パンチが痛かった。
予想以上にBクラスの方は悪そうなので気を引き締めて行かなきゃ
恥ずかしいけど、まだ86点!予選含めて、174sならチャンスはあるかも…
諦めずに後半のラウンドも頑張ろう。だって僕にしては上出来すぎですから


昼は縁起を担いで、スタミナ麺にお酢をたっぷり入れていただきました。
同伴のKさんは、とても上手でBクラスとは思えませんでした。
プレースタイルも含め皆さん本当に勉強になります。