環境の簡易考察
甲虫装機が出てからものすごいスピードで流行りましたね
天使は甲虫装機にはある程度の強さを誇るものの甲虫装機側からのメタをモロに食らってしまい天使がやや押されているという感じですね。天使側もそろそろ有力な回答を出さないと甲虫装機に呑まれてしまいそうですね。この二つはまず意識すべきです。強さも勿論ですが数がとにかく多いです
しっかりと考えましょう!
次にカラクリ、代償ですね。正直代償はものすごく悪状況です。
天使には強いものの甲虫装機にめちゃめちゃ弱いです。代償割れてしまう可能性が高すぎますね。ぼくの代償には4~5回の時点でゲームにならないから調整いいや。とか適当なこと言い出すくらいですw一方カラクリは甲虫装機使っててすごい面倒でした。クイックの返しへの回答が余りにもないかなって感じました。ダンセルセンチなど入ってるカードは軒並みクイックされる( ; ; )意識してはいるもののやはり難しい。センチ残すと兵ですら驚異です。どちらの側もこのことは意識しないとダメですね。大変です。カラクリ強いです。
あとはラギア系列、ヒロビ。ラギアは言わずもがな天使に圧倒的強さを誇ります。甲虫装機は罠次第のところが大きいと思いますがリビングでの召喚増加がかなり厳しいと思いますね。やったことないですからわからないですけど。対してヒロビは甲虫装機に圧倒的です。まず除去札が余りにも多く召喚が全く通りません。これは実際にやって始めて分かりました。勝った試合はモンスターを多めに引く、リビングリミリバを所持していた。つまりモンスターを繰り返し出す時しかなかったです。ですがヒロビはTG天使にめちゃめちゃ弱いですw TGに除去は打てないですし戦闘破壊しても相手はアドを失いません。しかもヒュペの召喚が通るとただただ絶望です。
次にゼンマイ
ゼンマイティのリリースによってものすごいスピードでハンデスしてくるのが恐ろしいです。対抗手段は決まったら勝ちの増殖するGヴェーラー2枚の場合と先行を取られると対抗策が余りにもなく絶望的ですね。ぶっちゃけ書くことないです。強いていうならみんな使わないでください
最後にラヴァル、ジャンド等の墓地利用系。クロウは減ったもののヴェーラーが致命的です。ほぼすべてのデッキに入っているヴェーラーがかなり効いてしまうのでいい環境とは言えないです。このジャンドは罠を積んで耐えながらビートする方が得策ですね。元々ワンキルするパワーは今はないですけど…。ラヴァルは正直わかんないですw 警告が増えてるんで爆発がやや通り辛いというところでしょうね。
とにかく今は多くのアーキタイプが存在しサイドを組むのが困難です。
メインサイドのバランスが更に重要でどっかにメタを傾けるのは難しく数が多いTG天使と甲虫装機はメタがロクに被りません。出来るだけ受けが広いカードを進めます!
これから1月にも確実にメタが動きます!ゼンマインは絶対構築を歪ませるでしょう。DTもでるのでそちらにも期待ですね。
ではまた今度
ろくに見直してないので雑です
サーセン