周りはなんだかsnowy | 雷斗の軌跡

雷斗の軌跡

遊戯王をメインにわさわさいろいろ
書いてゆく予定なり

日曜は遊戯王してました
TGセイバー使ったんですけどデッキが
弱い弱いマジなんなん?
しかもダクソ効果忘れまくるしー
泣くよ?泣くよ?
一応失敗例という意味でのっけておきます。
レシピ書いてからミスを書いていきたいです
iPhoneからなので略称にさせてもらいます。みづらいです

モンスター20
ストライカー2
パシウル1
ワーウルフ2
フラムナイト3
ダークソウル2
エマーズブレード3
エアベルン1
ボガーナイト2
フォルトロール3
ゴーズ1
魔法11
蘇生
ブラホ
ごうけん3
強制転移2
サイクロン2


罠9
警告2
奈落2
ガト緊3
激流
ダスト
EX15
キメフォ
リヴァイエール
リバイス
ローチ
ウェイン
カタストル
ワンマジ
ナチュパ
ブリュ
ヒュンレイ
ブラロ
スクドラ
スタダ
トリシューラ
ガトムズ

サイドは内緒w
割と自信作なのでー
ダクソナチュビは今ないのでなしで考えます(泣)

まずこのデッキの良かった点
①TGが入ったことによるビートの安定性
②ウェインからの突撃、ワンマジの強さ
③転移が使いやすい
ですね
弱かった点は
①そもそもコンボによりすぎた構築。転移を信頼しすぎてしまったところ
②デブリによる強力な返しがなくそれに打って変わるだけのものがなかった

こんなところでしょうか
もともと始動エンジン(初手で引きたいもの)はダクソ2エマーズ3
このタイプだTG4枚です
もともとダクソエマーズが強くて
前は最初にそれらを置いてそこに上からカーガンで叩くのをメインに考えていて実際それが強かったです
ですがTGだとその返しさえ危うくいです。
自分はTGダクソエマーズを使うので損はしません
しかし全くアドは取れていません(ココ大事)この戦い方だと伏せが全く減らせないですしそもそもライオウでサーチを阻止されてしまう可能性さえあります
ここが大きかったかなと思います
カーガンで失うのはライフだけで墓地は増えるし1:1以上を狙えて美味しいです。まあ失うライフが大きすぎるんですけど…
ただ今回は転移を重視した構築だったのでカーガンはもともと強くないと踏んでいてTGに変えていました

今回転移を軸にデッキを組むのがかなりリスキーだと分かりました
転移はいつでも使える反面
本当にうまく使うのが難しいです
これは今回学びました
さらに重ねて引くと弱いですしこのデッキの場合相手に渡してからのコンボに寄りすぎて揃わなかったときが想像を絶する弱さでした

つぎにデブリ
やはり強力な返し手は欲しいです
一枚で挽回できます。
TGは一枚では挽回出来ないです
そこが大きな差だと思います
今回思ったのはTGはもちろん強いですから罠を減らしたタイプであればTG入れたいです
でも僕はカーガンデブリを入れたタイプを推奨したいですねー

はー長い文になってしまって申し訳ないです
まぁほとんど自分のメモ的な感じですかね
こんな弱い構築もうしない!
こんなん使うなら墓地BF使うわ!

というわけで今日は終わりです
またこんど♪