ひさびさにアクセス解析みたら
ジャンドプレイング的なのできた人が多かったのでちょっとパターンを書いておきます
ロンファ蘇生1
・ライブラフォーミュラ3ドロ
・爪ロンファフォーミュラでトリの構え
基本はこれ
中盤はリソースちがうから分からない
初手ならこれが確定
ロンファ蘇生2
・クェーサー4ドロ
・ブリュ爪フォーミュラ→場を片付けてクェーサー※爪2必要
ジャンクドッペル
・バルブの場合ライブラフォーミュラフォーミュラ
・スポーアの場合ライブラライブラフォーミュラ→クェーサー
※墓地に☆3植物
ベターなのはこの辺で多分皆さんしってますよねw
ほかにも
デブリワンフォーワンダンディ
・ライブラ☆8 5ドロ
・クェーサー
クェーサーパターンを知らない人は結構多いのではないでしょうか?
*ワンフォーワン(コストダンディ)
バルブトークントークン
*デブリ召喚ダンディ蘇生
バルブトークントークンデブリダンディ
*トークントークンデブリでCドラゴン
*バルブダンディで爪
*バルブ蘇生
Cドラゴン爪トークントークンバルブ
*トークンバルブでフォーミュラ
*Cドラゴン爪フォーミュラでクェーサー
クェーサートークン
この様に出来たりもします
ライブラが出て爆発力も増してはいますがドローも所詮は不確定なので結局
このデッキはその場その場で考えなきゃダメですね
ライコウカーガンとかもしかり
しかし安定した戦いをするにはパターンを覚えるのは必須です
僕なんて蘇生ロンファ引いたらノータイムで行動しますねw
あと重要なのがドローするタイミング
ロンファで出す予定のバルブスポーアを引いてしまうだけで勿体無いですね
ちゃんとなにをするか考えて大体の
盤面を予想しながら行動します
僕は1キルしようと思ったら最後の盤面が頭にある状態です
ドロー中にダムドソーサラー蘇生系引けたらすぐに送り出すことで相手の伏せを減らして行けます
最後につなげればダムドが無駄になっても問題ないです
もちろんプランにダムドを組み込んでいるなら無駄にしちゃダメですよw
まぁ書くのはこんなもんですかね
ほかにも書きたいことがない訳では無いんですがネタ消費しすぎたくないしwww
てか自分使う可能性のあるデッキのパターンなんて書いていいのだろうか?
敵を知るにはまずその敵を使うのが重要ですからジャンド使わない人もある程度パターンを知っておけばクロウヴェーラーを使えますしね
これは重要ですよ←
てかサイドクロウはみんなやめよう!
では楽しいデュエルを(笑)