今日は「pieces」という曲について
お話ししたいと思います。


この曲は数年前に映画化された
「僕等がいた」の主題歌に起用されました!

僕等がいたは、高校生の時から
友達に漫画を借りてよんでました〜☺️
最初は明るい少女漫画ですが
後半はしんどいんです。。

細かいとこは全く覚えてないけど笑


ちなみに映画は前編と後編の
2部構成になっていて、主題歌は

前編「祈り〜涙の軌道 / Mr.Children」
後編「pieces / Mr.Children」

とミスチル 2曲書き下ろし!!❤️


2曲で1つの作品的なやつ!?🤩
やばい!すごい!楽しみ!と
大学入りたての頃、コーフンしてたのを
思い出します。。


これがコーフンしながら買ったCD↓


収録曲は下記3つでした✨

   1. 祈り〜涙の軌道〜
   2. End of the day
   3. pieces


これ全部良いんだぁ。。。。。

これを聴くと大学1年の頃を思い出す。
静岡のアパート、学科やサークルの友達。。
楽しかったなあああ戻りたいなあああ。



私の思い出話は置いといて、

piecesの好きな歌詞発表しますね!👀
2番のサビです🙌🏻


♪♪♪♪♪♪♪♪

失くしたピースは見つからないけど
それでもパズルを続けよう
全部埋まらないのは
わかってる それでいい
その空白はね
これから僕等が夢を描くための余白
いつか描いたやつより 本物にしよう

♪♪♪♪♪♪♪♪



なんか分かるようなわからないような、
でもなんか良いんですよぅ!!



空白の部分は、無理やり埋めるのではなく
いつかもっと良い何かに変わるかも
しれないから、そのままにしておこう

ってことですかね。。


…あれ、解釈したつもりが
わりと歌詞そのまま?笑


まぁ、
埋まらないものをその場で頑張って
埋める必要は無いってことですね。



ここから私の話ですが、
まえの職場はあまり環境が良くなく、
それでもプラスに捉えるべく
自分を押し殺して必死になってました。

転職になんとか成功して今は
穏やかに過ごしておりますが、
昔必死で埋めようとしてたものは
全然自分が頑張る必要のないことだったな
思いますね。。。

全てを環境のせいにするのも良くないけど
だからといって自分が全部を
なんとかしなきゃいけないわけでは
まっっったくないですね!



と、久々にこの曲を聴いて
改めてぐさーっときたので
お話ししてみました!


明日も頑張って
無事にブログが書けますように✨