本件につきましては、昨年11月末より動向を見守っていましたが、難波市長の就任により好転が見られましたので、一旦まとめておきたいと思います。
昨年11月25日に行われた田辺前市長による記者会見を切っ掛けに、議事録を遡って調べてみたところ、2022年3月18日に行われた定例会では、内田隆典市議や松谷清市議から「赤字補填ありきの計画」「楽観的な思い込み」「ずさんな提案」と厳しく指摘され、2020年に一度凍結された計画がウクライナ情勢による物価高騰などの影響も反映せず、事業者側に都合よく取り進められていることがうかがえました。
昨年12月初旬には、椛澤洋平千葉市議のご紹介で内田隆典市議とお話しさせていただき、何らかのアクションをされる予定であればお手伝いしたいと申し出たところ、「2 月の議会に地元有志の方が請願書を提出する予定」「4月に市長選がある」などの情報を共有してくださったため、事態を静観することに…
4月の市長選では、静岡県副知事時代に熱海の土砂災害の陣頭指揮を取られた難波喬司氏が当選されましたので、準備していた水族館建設反対のハガキに「南海トラフ地震で多くの犠牲を伴うような生体展示施設の建設はやめていただくようご英断をお願いします」とのコメントを添えて送らせていただきました
5月12日の記者会見で難波市長は、展示内容を見直し、映像や海底ドローンを活用するなどして生体展示を減らすことにも言及されていましたので今後の動向を注視するとともに、他の自治体や民間企業が進めようとしている水族館建設にも見直しの動きが波及するよう働きかけたいと思います
PFI手法による(仮称)静岡市海洋・地球総合ミュージアム整備運営事業の実施について
https://www.city.shizuoka.lg.jp/169_000068.html
静岡市議会 令和4年2月定例会(2022/3/18)
内田隆典(りゅうすけ)市議質問
前市長による記者会見(2022/11/25)
https://www.youtube.com/live/6ujAmDz-QcI?feature=share
NHK放送(2022/11/29)
https://www.nhk.jp/p/ts/5MN78XKQYX/blog/bl/pE02pD9eDo/bp/pagMv0qbn9/
静岡市議会 令和5年2月定例会(2023/3/3)
内田隆典(りゅうすけ)市議質問
難波市長記者会見(2023/5/12)
https://www.youtube.com/live/XGYc5GSiw3M?feature=share
NHK放送(2023/5/12)