心理✕脳科学者のゴトー(後藤)えいこです
42歳。夫と別居のため
小さいおじさんのような
1歳の息子のワンオペ子育て中
ワーママ生活や
たまに英語教育について書いてます
2歳2か月の息子。
身体はずっと大きめで、いつも1歳上に見られてきました
でも、中身は月齢相応で、
今もまだ発語がないので、遅いくらいなんだけど。
最近急に「もう赤ちゃんじゃないな」と
感じることが増えました。
例えば、
保育園にお迎えにいった帰り道。
はしゃいで走って勢いがつきすぎてこけた
そんな時、こけて痛いからでなく、
思ったように走れなくて悔しくて泣く
お風呂場におままごとの野菜をいっぱい持っていきたいけど、
全部持てなくて、
一つ拾ったら、別のを落としちゃって。
なんどもそれを繰り返して、
やっぱり思ったように全部持てなくて泣く
・・みたいな、予想してたのと違ったとか、
こうありたいのに、できないとか
心の動きが高度になってきたなと感じますね
単純にイタイから怖いから泣く、
とかじゃなくて、複雑な心理状態ができてきてるんですよ。
もう、
赤ちゃんじゃないんだな~
ってね。
これからは「人対人」の付き合いだな
成長がうれしいはずなのに、
なんだかすごく寂しいです
前より甘えん坊にはなってるんですけどね抱っこ抱っこで
それはママからだんだん離れて自立していく、
その感覚が自分でもできたからだと思うんですよね。
あーーーーー
寂しい
赤ちゃんの息子よ、さようなら・・
4月からはもう新しいクラスに進級です
息子が大好きなおままごとセットのご紹介
