心理✕脳科学者のゴトー(後藤)えいこです

42歳。夫と別居のため

小さいおじさんのような

2歳の息子のワンオペ子育て中花

 

 

 

あけましておめでとうございますニコニコ

本年もよろしくお願いいたします門松門松

 

 

今年は暖冬で、

まったく年末年始感がない・・

 

 

しかも年末最後に、

ついにピラティスビギナークラスを修了し、

ステップアップクラスを受けることができて、

やった~ひらめき飛び出すハート



 

らの、筋肉痛

 

 

全身イタイですオエー

ピラティス後のストレッチ、

今年は念入りにやろうと思いますびっくりマーク

 

 

そんなわけで、ちょっともやもやしている年明け、

今年の抱負を考えていましたが。

 

結論。

 

 

今年は悩みながらチャレンジして、

やりたいとことは全部やってみる。

 

 

昨年4月から新しい大学、新しい研究プロジェクトに参加。

AIも取り込んだ研究で、

ときに数式と格闘しながらも、

なんとかOKラインまでたどりつきましたにっこり

 

 

なんだかんだで、脳科学(=理系)の分野で

自分でプロジェクトを走らせるのははじめてのことで、

プレッシャーや不安はたくさん。

 

 

でも、それがこの業界は当たり前なんですよね。

 

 

 

せっかくいま、良い環境にるので、

もやもやしながらでも、不安を感じながらでも、

それを気にせず、

やりたいことはぜんぶやってみる。

 

 

その評価はまた1年後、

いろいろ終わってからすればよい指差し

 

 

子どもに関しては、

意外にゆるゆるした英語教育がうまくいってるぽい目がハート

ので、喋りだしたら次のステップも考えてみようかな。

 

 

まあ日本語もまだ喋ってないんですけどね爆笑

夕食前にバナナを4本食べる食いしん坊バナナ

息子のペースでやってくれたらと思いますにっこり