心理✕脳科学者のゴトー(後藤)えいこです

 

41歳。夫と別居のため

かわいくて小さいおじさんのような

1歳の息子のワンオペ子育て中飛び出すハート

 

息子の英語教育がんばってます。

あなたも英語を勉強してみませんかうさぎのぬいぐるみはてなマーク

 

ワーママ生活や英語教育についてお届け飛び出すハート

 

 

 


 最近息子のイタズラがすごいです泣き笑い

 今日もゴミ箱をひっくり返してました真顔

 

 

 

 この間のブログでも書いた、
1歳7ヶ月でイタズラがすごいモン君立ち上がる

 

 

 

 保育園の連絡帳に、

「最近イタズラ好きになってます」

と書いたら、



先生からの返事が滝汗



こちら下矢印




園でもイタズラしてますよ〜(笑)

 

 


びっくりマークゲッソリ



まさか園でもやらかしてたとは・・・



(笑)←これは先生の優しさ真顔

保育園のクラスだよりで、

0歳クラスのころから、

「イタズラしちゃうお友達もいます」



という記載があったときに、

もしやウチのモン君ではアセアセ

と気になってたんですが。

なんというか、親の勘ですね。



たぶん前から保育園でやらかしてたのが、

家でもやらかし始めたって感じはてなマーク



先生は注意してくれてるそうで、

申し訳ない不安

ちらっと聞いた中では、

お昼寝のときに走り回ったとか

隣のクラスに侵入とかですね絶望



先生たちは、すごくポジティブに

なんでも表現してくれるので、

実態はけっこうヤンチャしてるはず不安

お友達と一緒にいるときのほうが、

より調子に乗るんでしょうか歩く



とりあえず家では、

私のイタズラ防止スキルを上げて、

対処してます指差し