心理✕脳科学者のゴトー(後藤)えいこです
41歳。夫と別居のため
かわいくて小さいおじさんのような
1歳息子のワンオペ子育て中
息子の英語教育がんばってます。
あなたも英語を勉強してみませんか
ワーママ生活や英語教育についてお届け
独身のころ、
幼児がヨーグルトや果物を、
こっそり盗み食いする動画を観て、
爆笑していた私
今や他人事ではない
1歳7ヶ月を過ぎたモン君
急に知恵がついてきて、
毎日、やらんでいいことを
自主的にやってくれている。
一昨日は、
帰宅後、原稿をプリントアウトして、
読み直ししてたんですが、
なぜか1枚だけない。
たしかにさっき読んだはずなのに・・
絶対あるはずと思って探すも、
見つからない
諦めて作業を続け、
夜ご飯の準備をしよ〜かな、
とリビングに目をやると、
モン君が原稿を持って何か書いてる
ご丁寧にこっそり添削用の赤ペンまで
持っていっていて、
原稿に落書き&モン君のの顔にも赤い線が
(ウェットティッシュで拭いたら落ちました)
そして3時間後、
水の入ったペットボトルを、
ひっくり返して中身を全部マットにぶちまける
ひえーと思ったのも、つかの間、
昨日は昨日で冷蔵庫にある
アイスコーヒーのパックのフタをねじって開け、
ボトルを逆さにひっくり返す
当然のことに流れ出すアイスコーヒー
リアルタイムで目撃したので、
中身ぜんぶの流出は防げましたが、
冷蔵庫の一部がアイスコーヒーだらけ
もちろん床も。
無事に片付け、やれやれと思った2時間後
「お風呂に入るよ〜」
とモン君に声をかけると、
振り向いたモン君の手に、
2枚の食パン
1枚はすでにモグモグされており、
さらに2枚が床に散乱
いつ食パンの袋取った?!
私がトロいのか、
モン君が素早いのか・・
もちろん今日から食パンは
引き戸にしまうことにしました
今日も何かありそうですねまいった