心理✕脳科学者のゴトー(後藤)えいこです
41歳。同い年の夫と、1歳の息子モン君、猫との3人1匹暮らし
息子の英語教育がんばってます。
あなたも英語を勉強してみませんか
ワーママ生活や英語教育についてお届け
4月から、
1歳クラスに進級したモン君
メンバーは0歳クラスから一気に10名増えて、
総勢20名。
ほとんどが知らない先生
部屋も違い、、
毎朝の登園では、
慣れてない新入園の子どもたちが、
うぎゃ〜
と泣いており

モン君もつられて保育園に着くと、
毎朝大号泣

0歳クラスのときは初登園から3月末まで、
一回も登園時に泣いたことはなかったです

ちょっと遠くて電車通園の私たち。
年度をきっかけに、
転園の希望を役所に出すか迷ったけど。。
慣れてる保育園だし。
というのが1番理由で、出しませんでした。
もう物心ついてるし、
慣れない環境では辛いだろうと。
それが半分以上知らないお友だち。
ほとんど知らない先生、
部屋も違う。
これじゃあほとんど知らない園だよ
あー近くの保育園に転園しても良かったかも。
なーんて最近思っちゃってます
0歳クラスではやんちゃ坊主だったのが、
今のクラスでは気配を消していて、
先生に甘えて離れないらしい
やんちゃ君だったのは、
0歳クラスの末っ子として、
甘やかされてた結果だったぽいです
まあ一気に人数は増えたけど、
卒園まではもう増えることはないので、
早く慣れてくれたら、、
祈るのみです