心理✕脳科学者のゴトー(後藤)えいこです


41歳。同い年の夫と、1歳の息子モン君、猫との3人1匹暮らし飛び出すハート


息子の英語教育がんばってます。

あなたも英語を勉強してみませんかうさぎのぬいぐるみはてなマーク


ワーママ生活や英語教育についてお届け飛び出すハート


 



続くといいつつ、、

モン君が手足口病にかかってしまい、

ブログがなかなか書けずでした絶望



いつもはベビーカーで登園しているのですが、

朝のラッシュに備え、

抱っこ紐でGOびっくりマーク



電車は先頭か、後ろか迷ったけれど、

いつも利用する最後尾車両へ立ち上がる


やっと電車がきて、

どんなに混んでいるんだろうと、

ドキドキしながら乗り込むと、



なんと、わりと空いてるびっくりマーク


神よびっくりマーク笑い泣き



ラッシュ時は、車両が多いので、

最後尾だとぜんぜんいけましたびっくりマークほんわか



悩んで損した〜。



しかも園の最寄り駅でびっくりしたのが、



エレベーターに私たちだけニコニコ



いつもの9時前の時間帯だと、

お年寄りが多くって、、

エレベーターがギュウギュウなんです不安



お年寄りが降りるのを待ってる間に、

おりるのが遅れドアにはさまれそうになることも、、

けっこう毎朝気を遣うんですよにっこりアセアセ



朝のラッシュ時の方がむしろ快適



でしたひらめき

もっと早く気づきたかったぜ。。



でも保育園に預けたあと、

会社や大学に向かう電車は混雑すごいんでしょうね不安

4月1日、がんばりますニコニコ