心理✕脳科学研究者のゴトー(後藤)えいこです。41歳。HSPな夫と、1歳の息子モン君、猫との3人1匹暮らし
息子の英語教育がんばってます!
息子のモン君、1歳2ヶ月になりました
産まれたときから身体が大きく、
顔も小学校低学年な感じで、
今にも走り出しそうな風情なのですが、、
まだまだ歩く気配ないです
自分で立つところまではできる。。
けど、そこから歩き出すのがかなり難しそう
筋肉質だからバランスが取りにくいのか
とも思うけども、
なんとなーく、
見栄っ張りな性格なのかなーと
好奇心を原動力に、
歩いて転びながら学ぶ、
そんなタイプではなく、
転ぶのがイヤ、恥ずかしい
っていう性格の気がしています。
例えば大好きな保育園の先生に抱っこされたときも、
あからさまにニコニコ
ではなく、
ニヤリ
って感じなんですよね。
しかし前に足を出すのが下手なので、
自転車に乗る練習をするように、
手を引いて歩く練習をしないと、
なかなか自然には上達しなそうな気が
無駄にハイハイだけ上達しちゃってます
私の読みでは、歩けるようになるには、
1歳4ヶ月か5ヶ月くらいなよーな
保育園の先生いわく、
一人で立つから、歩くまで1ヶ月以上かかった子が過去にいたらしい。
たぶんモン君はそれを超えますね
買ってある靴が小さくならないうちに、歩いて欲しいです