心理✕脳科学研究者のゴトー(後藤)えいこです。41歳。HSPな夫と、1歳の息子モン君、猫との3人1匹暮らし
ダウンタウンの松本さんの一連の記事
関西で生まれ育った私としては、
なんともいえない、、
アラフォー世代はそんな人、多いんじゃないでしょうか
休業からの引退
まで発展したことで、
松ちゃんの若い頃を思い出す、、
「夢で逢えたら」や、
「笑っていいとも」にウッチャンナンチャンと出てたときは、
土曜日の総集編や放送終了後のコントが楽しみでした
それでねー、
その頃の松本さんの印象って
笑いにこだわりあり
だけじゃなくて、
若い女性にキャーキャー言われても、
フンッ
みたいに意に返さないかんじで、
硬派
な印象だっだんですよね~。
インテリでお笑いひとすじ、
そんじょそこらの奴とは違うぜって雰囲気だった
でも今回の騒動で、
「若い女性に松本さんの飲み会ということをナイショにしておいて、松本さんが登場となったときにキャーキャー言われるのを気に入っていた」
みたいなのを読んで、
あー昔のあの雰囲気は、
こっちの思い込みの印象だったのね
、、となんだか複雑な気持ちになりました。
もちろんコアなファンなら、
そんな印象もなかったんでしょうけど
他人に対する横柄な態度も、
若いときはコダワリや人と違う個性にみえても、
おじさんになったらただ偉そうにみえるだけ、、、。
やっぱり若い時って、
なんでもカッコよくみえちゃうんでしょうね。
自分も若い時と同じ感覚でいちゃいけないなーと
気をつけようと思いました