最近気になった言葉がありました。
聞いていて、ん?ん?ん?ってちょっと嫌な気持ちになりました。

友人との雑談だったんですが、最初は普通の悩み事、周囲との人間関係の話題でした。
「でもね~。」 「だってさぁ…。」 を彼女は連発します。
欲しい言葉が相手からかえってこなくて、
相手の意見に納得できなくて、
「でもね」 「だってさぁ」 をよく口にしてます。
でもここは、
相手ではなく、ご自身に目を向けてみます。
自分が欲しい言葉がかえってこない。本当にそうなの?
相手と意見が食い違うことは多々あります。
意見の食い違いなんかじゃない。
本当の心の声は、
私のことをちゃんと受けとめて欲しい。
自分の気持ち、わかって欲しい。
わたしの存在、認めて欲しい。
そんな想いが 「でもね。」 「だって。」 に込めらてるように思います。
友人の話に戻ります。
話をしてたどりついたのは、彼女とお母様との関係でした。
自分をもっと大切にして欲しかった。
そんな気持ちが心の奥にありました。
雑談から本気モードのカウンセリングになってしまい、友人はおしぼりで涙を拭いちゃってました。
良かった。
心の奥にしまっていたものが、涙と一緒に流れていたみたいでした・・・。

今日もお読みいただきありがとうございました。
明日も素晴らしい笑顔の一日でありますように。
あなたの本当の気持ちに気付くカウンセリングをお受けになられてみませんか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お悩みのご相談をお受けしております。








場所は名古屋駅・金山駅周辺のカフェかラウンジで。ご相談ください。