小さい苗(2.5寸)ではあるが、

根付きのプリプリ多肉である。

普及苗みたいな金額ではあるが(笑)

セット販売となると、寄せ植えとかに丁度いい。




全部で29苗。


白いプラポットは普通ならば捨てるのだが、葉挿しとかに使えるかもしれない(笑)


土を5種類新たに買い求め、何時もの100均の陶器鉢に植えた。


急に寒くなってきたので、保温対策もしなくてはならない。


茶色の素焼きの鉢が100個以上ある(笑)

大きさもバラバラなので、そのうち気が向いたらリメイク鉢でも作ろう。


そして、放置しすぎた苗の残土等 処理をしなくてはならない。


増やしすぎた鉢は、もう使うこともないのだが、100均陶器鉢はまとめて、見えない処にしまうのか?燃えないゴミの日に捨てるのか??数が多すぎるので、処理も大変だ(笑)


アルミラック6段が12セット。錆びているので、バラすのも一苦労だ。


ジモティーでDIY仲間になったせっちゃんに、アルミラック、錆びているけど必要なら、持って帰ってくれると助かる〜と言うと


速攻 軽トラに乗って貰いに来てくれた(笑)

二往復して、無事に12ラック片付いた。


一段に8鉢のパレットが2枚並ぶ

それが6段×12


凄い数の多肉が お釈迦になってしまった。


ぐるり二段ラックに変えて、見た目もスッキリした。

結局、自分がキチンと管理できるのは、200鉢程度だろーな。


寄せ植え用の丸いリースが2つ

石膏の車が2つ


これに寄せ植えをすることによって、今回購入した小さな苗も可愛く収まる(……はず)


今現在の庭は汚庭になっているが(笑)落ち葉や割れ鉢やらプラごみ等


当分、ちまちま 片付けねばならない(笑)


カントリー雑貨も飾りたいし+アメリカンな庭を目指して


他所へ わざわざ出かけなくても、今月は、地味に庭弄りだなぁ〜(満面の笑み)


楽天市場で買った虹の玉その他セダム。

まだ届いてはないが、虹の玉7苗は、日当たりの良い場所へ(笑)


ハオルチアは、56鉢になっていた。

600程度はあったはずなのに………


己の管理不足というか 放置したことを…………恥じる。


お金が勿体ない。というよりも、嬉しがって買いまくり、結局、枯らしてしまうのだから


細やかにお世話する人じゃないと、多肉植物に、手を出しては駄目だよね〜〜。


まだまだ一気に片付けられるとは思わないが、なんとなく、置き場所とか、ラック減らした分、多肉苗を、いつものように見境なく増やすことは無理そうだ(笑)


明日は用事があるので、庭弄りは無理だが、頑張って、ゴミの日に間に合わせるように片付けなくては………。



買い物依存症という、不治の病(笑)に侵されているが、今後は、沢山あるお気に入りの雑貨などを楽しんで、使わねば(笑)


今ある錆びたアルミラック(笑)ジャンクガーデンみたいで、コレはコレで面白がれる。


理想=アメリカン雑貨で飾る庭


フラミンゴは居ないが、信楽のたぬきは 2体いる(笑)我が家の守り神みたいなもんだ(笑)


煉瓦を そのうち敷き直さねばならない。

龍の髭 沢山買ってきて、フチ煉瓦の周りに、ぐるりと植えねば❤️


  兎に角、楽しく模様替えだな(笑)


木工で、カッコよく多肉棚をお店屋さん風に、ディスプレイもしてみたかったが、アルミラックの錆が、今んとこ、楽なので、多肉棚作るのは、当分先かもな。


自分の好きなように庭を飾る❤️


これって、ありがたい道楽なんだよね(感謝)