郷土料理というと、山梨のほうとう、高山のほうば味噌。などを思い出す人が多いだろう。
私は、郷土料理を食べてきた。
東京の郷土料理だ。
しかし、東京と言っても、北区あたりでしか通用しないものだ。
からし焼きというものだ。


とん八
東京都北区東十条3-17-9
営業時間    [月~水・金・土・日・祝]
ランチ:11:30〜14:00
ディナー:17:00〜20:00
定休日    毎週木曜日

からし焼きと聞いても分からない人が多いだろう。
豆腐、豚肉を唐辛子のタレで炒めた物で、見た目は、和風麻婆豆腐という感じのものだ。
辛いタレで、ご飯が進みます。麻婆豆腐とは違い、山椒などは入っておらず、辛さは少し一直線な感じもする。でも、ご飯が進みます。味噌汁は、出汁がキチンと取れていて、家庭の味で落ち着きます。
ごちそうさまでした。
からし焼き900円、ご飯中盛200円、味噌汁100円で、1,200円でした。
東十条から始まった狭い地方の郷土料理だ。
他のお店では、東京の北東部にある洋庖丁という洋食チェーン店(池袋、高田馬場、板橋、大山)で、ジャンボ焼という名前で、提供されている。

↓fc2ブログにも記事を書いています。
http://nomo18matsui55.blog.fc2.com/blog-entry-11524.html?sp