カレンダーは、断然月曜始まり派です。
土日は右端にまとまって、いてほしい!
それなのにこれが少数派らしく、
なかなか月曜始まりのカレンダーは売っていません。
退職したらカレンダーをいただく機会もなくなり、
銀行にも解約にしか行かなくなったので、買うしかなくなってしまいました。
珍しく100円ショップ(CANDO)で見つけたカレンダー。
でも、壁に掛けると数字が目立ちすぎて落ち着かない。
ヤフオクで買ったこくみん共済の卓上カレンダー。
とても使いやすく、愛用してます。
卓上カレンダーはけっこう月曜始まりが売っていますが、高くて・・・。
100円ショップでも作ってほしいです!
雑誌の付録で手に入ることを発見したけれど、
雑誌も他の付録も要らないし・・・で、
初めてヤフーオークションにチャレンジしてみました。
ところが、最後に値段は吊り上がり全然落札できず。
これなら買ったほうが早いワと、雑誌を購入したのです。
付録は使っていないし、雑誌もまだ読んでない・・・。
年末になって、再びヤフオクを見ていると、
落札価格がかなり安くなってきている!
で、調子にのってこんなにカレンダーを買ってしまいました。
すべて、雑誌の付録です。
同じ人が同じようなカレンダーをいくつも出品しているのを知って、
どういう方が出品しているのか不思議でした。
月曜始まり。猫が好きなわけじゃないけれど、かわいくてつい・・・。
月曜始まり!!
どちらも気に入っているけれど、残念ながら日曜始まり。
左のLEEのカレンダーが好きで、昨年までずっと買っていました。
右は保険会社のもの。
左は、唯一懸賞で当たった。たくさん応募したのに・・・。
気がつけば、もう2月!!
やっと、狭い家のあちこちにカレンダー掛けました。