【節約弁当】

お弁当のおかず用の冷凍食品を3種類ほど購入

・ソースとんかつ

・コーンクリームコロッケ

・いかの天ぷら


お弁当のおかず用の冷凍食品はめったに買わない

理由は、中学の頃、お弁当はお弁当自分で作っていた

中学生の私は料理のレパートリーがなく、お弁当に冷凍食品ばかり詰め込み、たくさん食べて飽きたためです


無理なく弁当作りを続けるには、冷凍食品も活用したほうがいいと思いロピアで購入

最近の冷凍食品は、種類がたくさんあって迷いました

【本日の節約弁当お弁当

おかずは

・冷凍食品「いかの天ぷら」

・えびのぷりぷりカツ(柿安ミートのお惣菜)

・コーン入り卵焼き

・コーンサラダ


冷凍食品のいかの天ぷらは、甘口のタレがかかっていました

【昨日の節約弁当お弁当

おかずは

・冷凍食品「ソースとんかつ」

柔らかいとんかつにソースがかかっていました

最近の冷凍食品は、味付きが多いようですね

・小松菜と干し人参にんじんの白和え

・コーン入り卵焼き

・もやしのナムル

【一昨日の節約弁当お弁当

おかずは

・冷凍食品「ソースとんかつ」

・もやしのナムル

豚肉と小松菜のパスタの野菜炒め部分のみ

カルディの福袋に入っていたパスタソースでパスタを炒めた作った時に、野菜炒めだけを取り分けお弁当に入れました



【生協の宅配パルシステム】資料請求