【ニッカウヰスキー蒸溜所見学】
一度行ってみたかった
ニッカウヰスキー余市蒸溜所
宮城蒸留所は2006年に行きましたが、余市はちょっと遠かった
だから、念願の余市蒸溜所訪問です
【ニッカウヰスキー余市蒸溜所】
「シングルモルト余市キーモルトテイスティングセミナー」に参加
蒸溜所見学→キーモルトテイスティングの流れです
【ウイスキー作りにかかせない泥炭】
これが泥炭(ピート)
泥炭を初めて見ました
ちょっと感動です
泥炭を焚いてモルト(大麦麦芽)乾燥させます
その時にウイスキー独自のスモーキーな風味が付くとか
【糖化の加工をしている建物】
水あめの香りを、マスクをしていても感じます
【発酵タンク】
たくさんの発酵タンク
蒸溜所らしい景色のひとつですね
【ポットスチルと石炭が蒸溜所】
余市蒸溜所は「石炭直火蒸留」
竹鶴さんがこだわったもの
【石炭くべの作業開始】
【シャベルで石炭を炉をくべます】
【石炭をくべて棒でつつき空気を入れる作業】
【石炭の火
】
近くで熱さが伝わります
石炭職人さんは本当に大変だとわかりました
貴重なものを見学できました![]()
【樽が並んだ貯蔵庫】
ここでおいしくなるのを待っている
ウイスキー
【キーモルト3つのテイスティング】
蒸溜所見学
の次は
キーモルトのテイスティング![]()
【キーモルト3種類の特徴】
キーモルト3種類をブランドテイスティングしました
なんと、全部間違えた![]()
私はブレンダーにはなれないようだ















