今回は、3品の和菓子を習いました
・八橋
・くず桜
・黒かん

イメージ 1


イメージ 2

・くず桜
あんに加熱したくず粉を包んで蒸したもの
昔、短大の授業でくず桜を作った時、ゲキ熱のくず粉が手について、熱い!熱い!と騒いだ記憶があった
ここのお料理教室は、熱いことなく作ることができました

30年も前の短大の授業のレシピなんて、ほとんど覚えてないけど、あのゲキ熱はなんだったのかな?

イメージ 3

・八橋
思いがけず、おいしく出来上がりました
京都で売れそうな位の味わいです!

特別な材料は、使ってないから
自分でも、作れるかな

イメージ 4

・黒かん
棒かんてんを使ってます
とても力強い弾力のあるかんてんでした
棒かんてんだから、弾力のある食感に仕上がるわけではなさそうですが
粉かんてんとは、食感が違いました