久しぶりの休日は、お料理教室2レッスンです
午前中のレッスンは、和菓子で、干菓子と粽を習いました
干菓子は、和三盆ときなこの2種類
混ぜ合わせて、軽く焼くだけなので、簡単でした
きなこは、口にいれるとホロっと溶ける食感
和三盆は、甘さを味わいながら少しずつ溶けていくところがおいしい(≧∇≦)
粽
私にはあまり、馴染みのないお菓子です
長細いういろう生地を、笹を三枚使って包みます
食べる時は、蒸して笹の香りをういろうに移してから食べるらしい
手間がかかるお菓子です
試食をしていないから、味は不明
粽の笹を巻いている紐は、い草
い草なんて、畳にしか用途がないものだと思ってました
ほのかに畳の香りがしました
^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^
午後のレッスンは、フレンチクレープ、あさりのクリームパスタ、えびのアヒージョ
クレープは、フライパンでなく
パイ皿を型にして、オーブンで焼きました
珍しいクレープで、焼けたところがなかなかおいしかった
今は仕事が忙しいから、お料理教室でしか料理しないなぁ
午前中のレッスンは、和菓子で、干菓子と粽を習いました
干菓子は、和三盆ときなこの2種類
混ぜ合わせて、軽く焼くだけなので、簡単でした
きなこは、口にいれるとホロっと溶ける食感
和三盆は、甘さを味わいながら少しずつ溶けていくところがおいしい(≧∇≦)
粽
私にはあまり、馴染みのないお菓子です
長細いういろう生地を、笹を三枚使って包みます
食べる時は、蒸して笹の香りをういろうに移してから食べるらしい
手間がかかるお菓子です
試食をしていないから、味は不明
粽の笹を巻いている紐は、い草
い草なんて、畳にしか用途がないものだと思ってました
ほのかに畳の香りがしました
^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^
午後のレッスンは、フレンチクレープ、あさりのクリームパスタ、えびのアヒージョ
クレープは、フライパンでなく
パイ皿を型にして、オーブンで焼きました
珍しいクレープで、焼けたところがなかなかおいしかった
今は仕事が忙しいから、お料理教室でしか料理しないなぁ