イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

今日のお料理教室のメニューは
・焼きとり
・かぶら蒸し
・豆腐とトマトの和風サラダ
・茜ずし

びっくりなのが焼きとりの作り方、素人でも簡単にできる方法で、なかなかです
鶏肉を一口大に切った後、タレで煮てから、串に刺して焼きます
残りのタレは、煮詰めてとろとろにしたものを、焼きながら塗るタレにします

プロは、焦げてバサパサにならないうちに中まで火を通して焼けるのだろうけど
素人には難しいのが焼き加減
この方法だと、肉がバサパサにならずにおいしく焼けました

この焼きとりのレシピでびみょ~なのが
焼いた後のガスコンロをきれいにするのが大変なところかな?

かぶら蒸しは、かぶをほじるのがちょっと面倒ではありますが
おいしいし見た目がかわいくて、自分でも作りたくなりましまた

茜ずしの茜色は、にんじんの色
具がにんじんだけってのがさみしすぎ
ごはんを炊く時に合わせ酢を加える方法で作りました
甘酢に漬けたにんじんを混ぜているので
お寿司の酸味はあるんですが、なんか違うかな?




NOMI