わかっちゃいるけどなんだかなぁ…と
思う頭の痛い手続きを先日行ない
ました。
毎年、タイムシェア会員であるマリオットバケーションクラブアジアンパシフィック(MVCI)の年会費が1月末で請求〆なのです。
この年会費というのは毎年発生する
ものなので、それは認識しているの
です。
が!なんちゃら評議委員会という
役員を選出し、チェック機関があるにもかかわらず、その年会費は毎年値上げの一途をたどるばかり。
しかもセールスの時には、この値上げについて掘り下げて注意しないので
会員にとっては明朗でなく、シコリが
残る点です。
昨年に比べ、予告なしで、なんと日本円にして¥7000くらいアップしてるぞ
( *`ω´)
見逃せない事実。高い、高すぎる!
お金が有り余っているわけでは
ないので、さっさと泊まれるコネクションを増やすとか、日本人向けの
サービスをもっと充実させてほしい!
と切に願います。
タイムシェアシステムはとても
良い発想なのですが、今のところ
年会費の上限を定める規制が
ないので、タイムシェア会社の
言い値を顧客が丸腰で飲まなければ
いけないという事実。
これ、いつか絶対に問題になると
思います。
久々頭きたので備忘録で綴らせて
いただきました。
ま、利用できる世界の施設とできる体験は、それはそれは素晴らしいものなのだけど、ね(^◇^;)
思う頭の痛い手続きを先日行ない
ました。
毎年、タイムシェア会員であるマリオットバケーションクラブアジアンパシフィック(MVCI)の年会費が1月末で請求〆なのです。
この年会費というのは毎年発生する
ものなので、それは認識しているの
です。
が!なんちゃら評議委員会という
役員を選出し、チェック機関があるにもかかわらず、その年会費は毎年値上げの一途をたどるばかり。
しかもセールスの時には、この値上げについて掘り下げて注意しないので
会員にとっては明朗でなく、シコリが
残る点です。
昨年に比べ、予告なしで、なんと日本円にして¥7000くらいアップしてるぞ
( *`ω´)
見逃せない事実。高い、高すぎる!
お金が有り余っているわけでは
ないので、さっさと泊まれるコネクションを増やすとか、日本人向けの
サービスをもっと充実させてほしい!
と切に願います。
タイムシェアシステムはとても
良い発想なのですが、今のところ
年会費の上限を定める規制が
ないので、タイムシェア会社の
言い値を顧客が丸腰で飲まなければ
いけないという事実。
これ、いつか絶対に問題になると
思います。
久々頭きたので備忘録で綴らせて
いただきました。
ま、利用できる世界の施設とできる体験は、それはそれは素晴らしいものなのだけど、ね(^◇^;)