3/11(金)の地震から1週間経ちました。
被災地の方々の事を考えると、何もかも我慢できる気がしますが
すべて機能していると思われている東京でさえも、計画停電の
影響で交通機関が麻痺しており、通勤の足にだいぶ影響が
出ていたり、物がまだ入ってこない状態です。
そんな中、私が大好きな「グルメ」の要でもある飲食店の方々が
非常に危機的な状況です。
毎日変わる計画停電や地震の影響もあり、家路に急がれて
いる方が多いので、お客さんがこない深刻な状況です。
物流が困難な中、仕入れを苦労してされても、お客様がこない
毎日。飲食店の方もお辛い日々を過ごされているかと思います。
少しでも普段癒しの時を与えてくれる「食」に恩返しをしたい。役に立ちたい。
個人的にはそう思っています。ですので、できる限り、危険な状態でない
時には、外食をすることで世の中の経済に貢献していこうと思います。
地震当日から今まで、歩けるところまでは電車を使わず、徒歩で街中を
歩いてみると、帰宅難民の方が遅くまで開いている飲食店にどれだけ
勇気付けられたことか。癒された事か。温かい食べ物がどれでけ
パワーを与えてくれたことか。
私は、この光景を忘れずにいたいと思います。
尚、こんな時に被災地を応援したい飲食店の方、飲食をすることで
被災地の方に貢献したい方のために『ぐるなび』が被災地応援店という
企画を立ち上げるようです。今のところは、参加してくれる飲食店を
募集している、という段階のようですが、どこで外食すれば被災地に
貢献ができるか、近いうちに情報が整ってくるかと思います。
ぐるなび 東北地方太平洋沖地震 被災地応援店